【バンコク最安?】ターミナル21のフードコートがおすすめ!

 

サワディーカー!LABタイ語学校です。

 

 

本日は、アソーク駅直結の大型ショッピングモール「ターミナル21」の上階にあるフードコート「Pier21(ピア21)」について、紹介していきます。

 

 

 

【注文をする際に使えるフレーズ】

 

ขอ … หนึ่งที่ค่ะ/ครับ

コー … ヌン ティー カ/クラップ

(意味)…を1つください。

 

ไม่เผ็ดได้ไหมคะ/ครับ

マイ ペット ダイ マイ カ/クラップ

(意味)辛くしないでもらえますか?

 

 

ターミナル21って?

 

「ターミナル21」は、BTSアソーク駅やMRTスクンビット駅と直結しておりアクセスが非常に便利な大型のショッピングモールです。

 

 

館内は「東京」「ロンドン」「イスタンブール」「サンフランシスコ」など、フロアごとに世界の都市をテーマにデザインされており、まるで異なる街を旅をしているような気分で買い物や散策を楽しむことができます。約600店舗が入り、ファッション・雑貨に加え、地下には高品質な輸入食材も手に入る「Gourmet Market」があり、観光客だけでなく地元の人々の暮らしにも役立ちます。さらに上階には「SF Cinema」が入っており、映画鑑賞も可能です。買い物からグルメ・映画まで楽しむことができます。

 

また、今回紹介するのが5階のフードコート「Pier 21」。安くて美味しいタイ料理が豊富で、地元の人から観光客にまで大人気のフードコートです。定番のタイ料理であるカオマンガイやガパオライス、パッタイなどを1品30〜80バーツほどで楽しむことができ、観光客はもちろん、地元のオフィスワーカーや学生たちからも大人気。観光と日常利用の両方に適した施設といえます。

 

ターミナル21は、アソークの他にもラーマ3・パタヤ・そしてコラートなどといった地方にもモールを展開しています。

 

到着したらまずはカードをGETしよう

 

ピア21の前に到着したら、まずしなければならないことが、「プリペイドカードをゲットすること」。

フードコート内の会計の多くがピア21のプリペイドカードまたはタイの電話番号の紐付けを要するQRコード決済(Prompt payまたはTruemoney)のみになるため、バーツによる支払いができません

そのため、QR決済ができない!という方はまず、プリペイドカードを用意する必要があります。

 

 

フードコート前に、このように現金とカードを引き換えるスペースがあります。(フードコート内にも一箇所あり)

ここでカードと引き換えたい額のバーツを渡し、カードにその額をチャージしてもらうことができる仕組みになっています。

もし利用後に残高が余った場合は、同じカウンターで払い戻しを受けることもできるので安心です。

カードをゲットできたら、次はフードコートを散策してみましょう!🚶🏻‍♀️✨

 

フードコート内を散策🤩

 

フードコートには、種類豊富なタイ料理が!✨

 

このようにジャンルごとにお店が分かれています。

 

カオマンガイ

 

 

ここは、カオマンガイを主に提供するお店です。

32バーツからカオマンガイを楽しむことができ、鶏肉は蒸しているものと揚げているもので選ぶことができます。また、ハーフアンドハーフで蒸し鶏・揚げ鶏どちらも楽しむこともできます!(37バーツ)さっぱりとした味の、あったかいスープもついてきてとてもお得なセットです。

 

ガパオライス

 

 

ここは、ガパオライスを主に提供するお店です。

ガパオライスもカオマンガイ同様、32バーツ〜。空芯菜を炒めたものも。目玉焼きを乗せたり、ソーセージをつけたりすることもできます。🍳スパイシーでとても美味しいです!

 

パッタイ

 

 

ここは、パッタイを主に提供するお店です。

パッタイも、なんと30バーツ〜。卵包みになったもの(バーツ)や、エビなど海鮮をトッピングしたもの(バーツ)などと、種類が豊富です。注文する際は、長蛇の列ができていることもしばしば!😳早めに並ぶと良いかもしれません。

 

なんと日本食も!🥹

 

 

タイ料理の合間に、日本食も発見。

このお店は、日本語表記もあり注文がしやすいです。

 

スムージー

 

 

ご飯だけでなく、スムージーなどといったドリンクも!

いちご、パイナップルにスイカなどといった、南国らしいラインナップが揃っており、さまざまな種類の果物のスムージーを飲むことができます(25バーツ〜)。ご飯と一緒に、お手頃な値段でドリンクも楽しむことができます🥤✨

 

(番外編)フードコート以外にもレストランがいっぱい!

 

今回は主にターミナル21にある、ピア21のフードコートを紹介してきましたが、ピア21のひとつ下、4階には多くのレストランがあります。ここはフードコートとはまた違った雰囲気で、落ち着いて食事をしたいときや、ちょっと贅沢気分を味わいたいときにぴったりのエリアです。タイ料理はもちろんのこと、各国の料理を扱うレストランが多くあり、その日の気分でさまざまな料理を食べることができます。

 

(ターミナル21 公式ホームページよりフロアマップ参照)

 

例えば、日本食のお店は「やよい軒」や「大戸屋」「かつや」「Coco壱番屋」そして「Yakiniku Like(焼肉ライク)」などがあります。日本食の中でも、和食・丼もの・カレー・焼肉…などと、さまざまなジャンルのお店で充実しています。

他にも、アメリカ発祥のチェーンレストラン「Sizzler」や、「Pepper Lunch」など、気軽に楽しめる洋食系レストランもあります。

たまにはタイ料理以外も…!と感じた際は、ぜひ4階もチェックしてみると良いですね✨

 

Pier21 アクセス

 

◎Pier21

 

(🗺 https://maps.app.goo.gl/ppFw2qtkZ91vDo5r7)

 

📌ชั้น 5 88 Sukhumvit Rd, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110

BTS ASOKE(アソーク駅)直結 Terminal21の5階にあります。

🌐https://www.terminal21.co.th/asok/shop/pier21/en

☎️02-108-0888

 

最後に

 

今回は、ターミナル21内のフードコート「ピア21」について詳しく紹介しました。

駅直結という利便性の高さ・そして平均30バーツから80バーツほどでご飯が楽しめるというコスパの良さから連日お客さんが絶えず訪れているピア21。

バンコクに来た際は、買い物などの休憩がてらピア21に訪れてみてはいかがでしょうか!✨

 

【フードコートで使えるフレーズ】

 

ขอเติม … บาทค่ะ/ครับ

コー トゥム … バート カ/クラップ

(意味)…バーツ分チャージしてください。

 

คืนบัตรตรงไหนคะ/ครับ
クーン バット トロン ナイ カ/クラップ

 

(意味) カードはどこで返しますか?

 

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。