【タイ発】Naraya×Butterbearがコラボ!期間限定のグッズがかわいい!
サワディーカー!LABタイ語学校です。
本日は、タイで人気のカバンブランド「Naraya」とタイの大人気キャラクター「Butterbear」が現在コラボ中!こちらについて紹介します。
< Butterbear>の関連記事
【お土産を買う時などに使えるフレーズ】
อันนี้เท่าไหร่ครับ/คะ
アンニー タオライ クラップ/カー
(意味)これはいくらですか?
ลองได้ไหมครับ/คะ
ローン ダイ マイ クラップ/カー
(意味)試してみてもいいですか?
ButterbearとNarayaとは?
Butterbearとは
「ButterBear(バターベア)」とは、タイの洋菓子ブランド「ButterBear(バターベア)」のマスコットキャラクターとして誕生した、現在タイ国内で大人気の癒し系キャラクターです。タイ語表記は「น้องหมีเนย」で、ノーン・ミーネーイと読みます。直訳すると「バターくまちゃん」という意味で、親しみを込めてNoey(ネーイ)と呼ばれることもあります✨
Butterbearは現在タイ国内でもとくに人気のキャラクターで、Narayaのみならずセブンイレブンなどのコンビニとコラボを展開させていたり、プロンポン駅直結の大型ショッピングモール「Emsphere」(エムスフィア)内とサイアム駅すぐ近くのショッピングモール「Siam Paragon」(サイアム・パラゴン)内にButterbear Cafeを展開させており、タイ人からも観光客からも、大きな人気を集めています。
「Naraya(ナラヤ)」は、タイを代表するバッグ&雑貨ブランドのひとつです。特徴は、軽くて丈夫なキルティング生地と、上品でかわいらしいリボンデザインです。
1990年代にバンコクで誕生したナラヤは、もともと「手の届く高品質」をコンセプトにスタートしました。観光客の間では「タイ旅行のおみやげ」としても定番のカバンブランドです。お手頃な価格ながら、高級感のある仕上がりかつデザインやカラーも豊富なのが大きな魅力です。シンプルな無地から、花柄・刺繍・キャラクターモチーフまで幅広く展開しています。
現在では、バンコク市内の主要ショッピングモール(サイアムパラゴン、アイコンサイアムなど)や空港免税店にも店舗を構えており、さらには海外にも進出しています。
どんなコラボが展開されている?
「Naraya(ナラヤ)」と「Butter Bear(バターベア)」のコラボレーションは、ナラヤらしい上品なリボンモチーフと、バターベアの愛らしい世界観が融合したシリーズとなっており、タイ国内からも国外の観光客などからも注目を集めています。
コレクションでは、ナラヤの定番アイテムをベースにしたトートバッグやミニショルダー、ルームスリッパなどがラインナップに入っています。
軽くて丈夫なナラヤのキルティング生地に、ふんわりとした色合いのバターベアデザインがあしらわれており、どのアイテムもとても可愛い仕上がりとなっています。
さらに、カバンなどの小物だけでなくコラボ限定のぬいぐるみキーチェーンなども展開され、バッグとおそろいで持てるセット商品として人気を呼んでいます。
パステルカラーを中心としたカラーリングや、リボン・刺繍など細部へのこだわりが、
ナラヤのクラフトマンシップとバターベアのキャラクター性を引き立てています。
実際にNarayaの店舗へ行ってみた!✨
今回は、プロンポン駅にあるNarayaの店舗へと実際に足を運んでみました!
(プロンポン駅近くにあるNaraya)
このようにかわいいショーケースが出迎えてくれます♩パステルのピンク色を基調とした商品がとくに多かったです。
カバンだけじゃない!様々なグッズが展開
(カバンとクッション)
こちらはカバンは大きさや形が少しずつ異なり、欲しいサイズ感のものを手に入れることができるのがとても嬉しいポイントです。持ち歩きに便利なコンパクトサイズのカバンから、多くの荷物が入るサイズまで幅広くサイズを展開しています。
また、カバンだけでなく、Butterbearの顔がプリントされたクッションも!お部屋に置くととてもかわいいですね♩
カバンは小さいもので330バーツ〜 クッションは395バーツ〜
また、キーチェーンも発見!Narayaのかばんにつけるととても親和性があってかわいいです。写真は1種類のみですが、こちらのキーチェーンは3種類から選ぶことができます。
1種類330バーツ〜、3種類のセット買いは990バーツ〜
また、ファッションアイテムとして楽しむことができるシュシュも!
カバンだけでなく、このようにファッション小物まで充実しているのもこのコラボの面白いポイントですね!♩
(カバンとなんとスリッパが!)
別のコーナーに移動してみるとここにはお馴染みのリボンがトレードマークのコラボバッグ、そしてスリッパを発見しました!
かばんもこのように、普段使いの小さなものから、多くの荷物を収納し持ち歩くことができる大きなものまで、幅広いサイズ感のものが揃っています。Narayaのかばんはサイズが豊富なので、用途によって使い分けが可能なのは、人気なポイントのひとつです。
このようにグッズが飾られたショーケースも発見!ショーケースの下には、バターベアが描かれたショッパーがあります。バターベアとのコラボ商品を購入すると、この限定デザインのショッパーも同時に手に入れることができます。コラボの嬉しいところですね♩
(番外編)Narayaのかんたんな歴史
👜 1990年代
Naraya(ナラヤ)は、1990年代初頭にバンコクで誕生しました。
創業者はタイ人夫妻で、もともと「高品質でありながら、手の届く価格の製品を作りたい」という想いから、このブランドをスタートさせました。
ブランド名「Naraya」は、タイ語で「優雅さ」「気品」を意味する言葉に由来するといわれています。
その名のとおり、ナラヤのバッグは上品で実用的。
軽くて丈夫なキルティング素材と、シグネチャーのリボンデザインが特徴です。
創業当初は小さな工房から始まりましたが、タイ国内の手縫い職人による丁寧な製品づくりが評判となり、瞬く間にバンコクを代表する土産ブランドとして人気を獲得しました。特に、旅行者が空港やショッピングモールで「タイらしい上品なおみやげ」として購入するようになりました。
👜 2000年代以降
ブランドの成長が加速し、タイ国内に複数の直営店を展開するほか、アジアやヨーロッパなど海外にも進出するようになりました。現在では、サイアムパラゴンやアイコンサイアムなどタイ国内の主要モールに大型店舗を構え、タイへ訪れた観光客だけでなくタイの若者や働く女性にも広く愛されています。
また、2020年以降は、新進デザイナーとのコラボコレクションや、このような人気キャラクター「Butter Bear」とのコラボレーションなど時代に合わせた柔軟なブランド展開を行い、伝統とモダンを両立するブランドとしてもまた注目を集めています。
最後に
本日は、タイの人気カバンブランド「Naraya」とタイの人気キャラクター「Butterbear」のコラボについて紹介しました。
お土産の定番商品であった「Naraya」のカバンが、期間限定でバターベアとコラボしておりとてもかわいい仕上がりになっています。
こちらはいましか買えない、とっておきのコラボ商品になっていますので、ぜひタイに訪れた際はショップへ足を運び、手に取ってみてはいかがでしょうか!✨
【会計時に使えるフレーズ】
ใส่ถุงให้ด้วยครับ/คะ
サイ トゥン ハイ ドゥアイ クラップ/カー
(意味)袋をください
ขอใบเสร็จด้วยครับ/คะ
コー バイセッ ドゥアイ クラップ/カー
(意味) 領収書をください