【Kodawari大判焼き】タイでも和菓子で小腹を満たす!!

 

kuroda

 

今回は~!こだわり大判焼きをレビューさせていただきます~!

 

 

 

Kodawari大判焼き

 

場所はFUJIスーパー1号店のすぐ隣!!

 

そしてなんと、本校から徒歩2分の距離!!

 

つまりプロンポン駅からもアクセスのいい場所にあります!

 

 

ちなみにこのスーパー私のお気に入りのひとつで、、

めっちゃくちゃ日本のスーパーマーケットなんです!!!!

 

 

 

慣れ親しんだレイアウト!商品!言語!

楽しくて仕方がないですね!無駄に行くだけ行って5周くらいまわって帰ったこともあります。

 

本当にすみません、買うときもあるんですちゃんと…

 

 

 

と、今回はそこではなくて!

その隣に位置している、「Kodawari大判焼き」さんに行ってまいりました~!

 

 

 

基本情報

 

住所:29 Soi Sukhumvit 33/1, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110

営業時間:11時~19時

電話番号:0922460763

 

 

日本でもホームセンターなどの傍に売ってるのよく見かけますが、タイでもまさかこの光景が見られるとは!

 

着いて早々、わ~!おいしそう~!そして種類沢山~!テンション爆上がりです。

 

 

 

メニュー

 

さてさて、メニューは…

 

 

って、ええ!

私の知ってる大判焼きはあんこがギュッと詰まってるか、カスタードがドバッと入ってるかの二択ですよ!?

 

 

しょっぱい大判焼きだと!?

 

 

ちなみに、

 

 

こんな感じで、大判焼きの限定メニューなのかしら!みたいなメニューと、まさかのおにぎりおだんごのメニューもありました!!

 

絶対飽きさせない!という強い意思が伝わりますね。素敵です。

 

 

 

ということで、ひとまずテンションも上がり切ったところで、お店の人に話しかけてみました!

まだまだタイ語は話せないので、「さわでぃか~」とカタコトで披露。返してくれました。嬉しすぎる。

 

 

 

そしてめっちゃ質問する。

「いつが混んでる~?」「一番人気は~?」「これどんなん~?」「おいしいの~?」

 

迷惑な客です。(笑)

 

 

 

ちなみに混んでる時間はまちまち。でも多くても2,3組ほど待てばすぐ買えるそうです。私は並ばずに買えました!!

 

 

そして、一番人気は~?の質問には、少し考えた後、「カスタード、あずき、ハムチーズかな」って言われました。私まんまと3つ買っちゃったよ!!

 

商売上手なんだから!!

 

 

 

でも実はここ、3つ選んだら1つ無料でついてくるそうなんです!3つ買ったら4つになるんですか!?

 

 

「無料だからもう一つ選びな~」と言われたので、「明太子!」って言ったらもうないって言われちゃいました。

 

実は私が行ったの18時ちょっと前くらいだったので、もう売り切れちゃってたんです。

 

 

明太子食べたい人は早めに行った方がいいかも!!

わたしもリベンジしてやります!!!

 

 

 

まあ、とりあえず名前の響きが可愛かったので「イチゴ北海道ミルク」を選択。

いや注文してる時から可愛すぎる!!!!

 

 

 

購入品

 

ということで今回の私の購入品は、

「あずき」「カスタード」「ハムチーズ」「いちご北海道ミルク(無料)」で…

 

 

あ!

そうでした忘れてました。誘惑に負けてソフトクリームも買っていたことを!!!

 

種類は3つあって、「塩ミルク」「抹茶」「ミックス」。悩んじゃいますよね。

 

でもここで店員さんから素敵な提案が、、!

 

 

 

ソフトクリームも欲しいかなあ~ってつぶやいてたら、「味見してみるかい?」って

 

 

ええええ!?いいんですか!?

優しくて素敵な店員さんにパーーッと顔が明るくなる私。(笑)

 

 

 

「なに味見する?」って言われたんで、じゃあソルトってどんなもんか気になるからミルクで!って言って一口。

 

 

おいし~~~!

ただのミルクって感じじゃなくて、でもしょっぱいわけでもなくて、コクのある絶妙なソフトクリーム!

 

 

まあ結局抹茶も大好きなので、ミックス注文してやりましたよ。

 

 

 

「いいよ~(笑)」って笑顔で答えてくれました。

素敵、、あなたのおかげで気持ちよく購入出来ちゃいますよ、、と。

 

 

ということで結局、

 

あずき 40バーツ(171円)

カスタード 40バーツ(171円)

ハムチーズ 60バーツ(256円)

ソフトクリーム(ミックス) 69バーツ(295円)

合計…229バーツでした!

 

 

でも無料でついてきたイチゴの大判焼きを合わせて、ソフトクリームと大判焼き4つで980円なら、大判焼き一つで150円計算!

 

 

バンコクで、日本と同じお値段でこのボリューム感の大判焼きがゲットできるならリピート確定ですね。

 

 

 

レビュー

 

そして本題のお味は!

 

に入る前に、長年大判焼きに愛され大判焼きを愛してきた女の大判焼き「こだわりポイント」

(当たり前なことしか言いません、覚悟してください)

 

1.あったかいか

2.分厚いか

3.具はどれくらい入ってるか

4.おいしいか!!

 

 

これ本当に当たり前だけど大事なんですよ。

 

 

 

大判焼きってほかほかなのがおいしいじゃないですか。

 

 

それに、時短ですでに包まれていることがほとんど。

包まれた後に冷めた大判焼きは…

べっちゃべちゃになります。なのであったかいかどうかめっちゃ大事なんです!!!

 

 

 

これに付随して、私は大判焼きは買ってすぐに食べることを心からおすすめしております。冷めないうちに、べちゃべちゃになる前に、おいしい大判焼きを食してください!!!

 

 

後のこだわりは、分厚くて、表面から透けて見えるくらいぎっちぎちに具が詰まってるとおいしくって幸せってだけです。

 

 

 

ということで、ようやくあずきから一口…

 

いや、めっちゃうまいやんけ~!!

 

 

この分厚さ!このぎっしり詰まった具!かんっぜんに私好みの大判焼きです!

 

 

本当においしい!もちろん熱々でした!

最高のあん活です。

 

 

 

お次はおまけのイチゴちゃん!!

 

 

きゃ~!かわいい!色がもうかわいい!

 

最高の組み合わせです。外れるわけがありません。

 

 

 

カスタードはというと…

 

これまたおいしいんかい!!

割るの失敗したので、写真はないんですけど、とろっとろの甘いカスタードがいっぱいいっぱいに入ってる幸せったらないですよ…

 

 

 

そして、締めのハムチーズ!!!

甘いものの後はしょっぱいのですよね。

 

 

え、まって、伸びたんですけど~!チーズが!びょ~んって!

 

くやしい…このびょ~んもっと多くて長かったんですからね!!!

 

味はもちろんめちゃくちゃおいしい…!

 

 

 

正直私の中で順位をつけるなら、ハムチーズが優勝過ぎました。

しょっぱい系の大判焼きなんて食べたことなかったんですけど、生地の甘さとの相性が最高すぎるし、チーズは伸びるし、もう最高です!

 

 

小腹が空いたときにいいスナックになりますね。

 

 

 

テイクアウトで使えるタイ語

 

そして今回は日本語で話してないので分かりませんが、タイ語の他に英語も通じました!よかった!

 

 

いや、どっちも無理じゃい!って方、ご安心を。

メニュー表指してうなずいてれば注文できます。

「これ!(指さし)うんうん!それそれ!」

 

 

 

でもでも!!

やっぱりかっこよくタイ語で注文しちゃいたい皆さんの気持ちもよくわかります。

 

 

ということで、ここで恒例のタイ語講座!!

 

今回は注文で使えるタイ語を2つご紹介!!

 

 

使えるタイ語
เอา อัน นี้ หน่อย ค่ะ/ครับ

アオ アン ニー ノイ カ/クラップ
これください

 

 

使えるタイ語
ทั้งหมด เท่าไร ค่ะ/ครับ

タンモット タオライ カ/クラップ
合計でいくらですか?」

 

 

よし!

これでかっこよく大判焼きが注文できますね!!

 

 

 

あとがき

 

と、この熱量からも分かる通り、私、心底和菓子が好きなんです。

大判焼きって…ほんと…おいしいですよね…!!!!

 

 

もし溺れるなら大判焼きの海がいいです。

出来れば味のバリエーションは多めで。今日食べたハムチーズも必須で。

 

と私の話は置いておいて、もし、小腹が空いたときはぜひこの店舗に行ってみてください!すっごくおいしいし、優しいし、幸せな気分になること間違いなしです!!!

 

 

 

しかも~なななんと~!

最初にも言った通り、LABタイ語学校、そう、本校から徒歩2分で行けちゃうんですね!!!!

 

 

すっばらしい。やっぱり勉強する前に腹ごしらえ、勉強した後に糖分は必須ですからね。私の場合ですけど…(笑)

 

一日二回くらい行って常連になっちゃいましょう。

 

 

たくさんタイ語覚えていったらその分たくさんお話もできますし!!

一石三鳥くらいありますね。

 

 

正直ちゃんとボリュームがあるので、1個でも満足感は得られると思います。(笑)

 

 

ただ、私はアイスも大判焼きもたくさん食べられて幸せを感じられたので、私みたいにたくさん食べられる人は全種類なんていう大人買いをするのもありだと思いますよ~??(笑)

 

ぜひ利用してみてくださいね!

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。