【穴場スポット】日本人に知られていないバンコクの高級市場「オートーコー」とは?

サワディーカー!LABタイ語学校です。

ンコクで“清潔・高品質”な市場を探しているならオートーコー市場!

バンコクには多くの市場がありますが、清潔で安全、またタイらしい雰囲気を楽しみたいという方に圧倒的におすすめなのが、オートーコー市場(Or Tor Kor Market)です。

MRTカンペーンペット駅から徒歩すぐ、チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットの向かい側にあるこの市場は、地元の富裕層やプロの料理人、観光客にも人気の高級市場。

今回は、知り合いのタイ人に教えてもらいオートーコー市場へ行ってきましたが、結論から言うと…めちゃくちゃ良かった!❤️
日本人にはまだあまり知られていない、この“清潔&高品質”な市場の魅力を、実体験とともにたっぷりご紹介します。

〈目次〉

①オートーコー市場とは?バンコクの高級ローカルマーケット

②オートーコー市場の魅力3選

 1.新鮮なフルーツの種類が豊富
2.安心して食べられるストリートフード
3.タイらしいお土産も買える!品質重視、パッケージも◎

➂オートーコー市場へのアクセスと基本情報

④ー安心・清潔で楽しめるタイの屋台フード

<タイのマーケット>の関連記事

①オートーコー市場とは?バンコクの高級ローカルマーケット

オートーコー市場入り口

オートーコー市場は、タイ農業協同組合が運営する市場で、信頼性が高く、食の安全性にも力を入れています。

 

タイ語表記では「ตลาด อ.ต.ก.(タラート・オートーコー)」。
“市場”といっても、一般的なローカルのマーケットとは違い、まるで高級スーパーのような整然とした陳列と空間設計がなされています。

そのため、以下のような人々に特に人気があります:

  • 清潔感を重視する旅行者やファミリー層
  • 美味しいものにこだわるグルメ通
  • タイ在住の外国人や富裕層
  • 有名レストランの料理人やバイヤー

まさに“本気で良いものを探したい人のための市場”です。

初めてのタイ旅行でタイの屋台飯を食べてみたい、けれども衛生面が心配、お腹を壊したくない、、、そんな方にうってつけの市場です。

②オートーコー市場の魅力3選

1.新鮮なフルーツの種類が豊富 ー絶品ドリアン・マンゴスチン・マンゴー

オートーコー市場の最大の魅力は、見た目も美しい完熟フルーツの品ぞろえ。中でもおすすめなのが:

  • 完熟ドリアン(品種指定OK、量り売りも対応)
  • 大玉マンゴー(日本でも人気)
  • マンゴスチン、ランブータン、サラ(スネークフルーツ)など日本で手に入りにくい果物

高級ドリアン(全く臭くない)

大量のライチ、マンゴスチン

私は今回、ドリアンを初めて食べました。ドリアン=匂いがきついイメージがありましたが全く臭みはなく、アボカドやバナナのようなとっても濃厚な味わいでおいしかったです!
ほとんどの店で試食させてもらえるので、オートーコー市場なら初めてのフルーツも安心してチャレンジできます。

ランブータンやライチはこんな大容量で100THB (約400円)!日本じゃ考えられませんね。

大好きなカオニャオマムアンもいただきました。マンゴーが甘くて濃厚で、今まで食べたカオニャオマムアンの中で、一番美味しかったです!

カオニャオマムアン

2.屋台グルメが安心して楽しめるイートインコーナー

市場内には、フードコートのような屋台グルメのイートインエリアがあります。

定番の:

  • カオマンガイ
  • ソムタム
  • マッサマンカレー、グリーンカレー
  • パッタイ、ガパオライスなどの麺・ご飯系

が衛生的な環境で提供されており、味もお墨付き!地元の人と並んで食べるローカル体験を、清潔かつ安全に楽しめる貴重なスポットです。

私は今回、グリーンカレー、マッサマンカレー、パネーン、コームヤーンを食べました。

全部とても美味しかったです。アロイマーカー🥺

タイ料理好きにはたまらない

マッサマン、グリーンカレー、パネーン、コームヤーン

タイらしいお土産も買える!品質重視、パッケージも◎

オートーコー市場では、お土産ももちろん売っていました。
タイらしいけれど、おしゃれで清潔なパッケージのお土産を探しているなら、オートーコー市場が超おすすめ。

  • ドライフルーツ(マンゴー・バナナ・タマリンドなど)
  • タイ産ナッツ・スパイス・ハーブソルト
  • 手作りナムプリック(チリディップ)やジャム類
  • タイ米(高級ジャスミンライスも!)

は、日本への持ち帰りにもぴったり。お土産として配るだけで、「ちゃんとしたタイ土産」として喜ばれやすいのもポイントです。

➂アクセス方法・営業時間|オートーコー市場への行き方ガイド

📍 場所:チャトゥチャックのすぐ近く!

  • 最寄駅:MRTブルーライン「カンペーンペット駅」1番出口から徒歩1分
  • 住所:101 Kamphaeng Phet Rd, Chatuchak, Bangkok
  • 営業時間:8:00〜17:00(無休)

チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットから徒歩で5分程度なので、土日に観光のついでに寄るのもおすすめです。


観光のベストタイミング・注意点

  • 午前中の早い時間に行くと、果物が揃っていて人も少なめで快適
  • フルーツはカット済みのテイクアウトパックも充実
  • 値段はやや高めですが、品質と衛生面を重視する人には納得の価格

💡ちなみに、市場での買い物は基本現金払いかQRコード払いでした。

小さな屋台なので1000THBを出してもお釣りが出ないことがあるので、細かく崩した現金を用意して行ってください。

④最後に ー安心・清潔で楽しめるタイの屋台フード

オートーコー市場は、衛生面が気になる、けどローカルな雰囲気も味わいたい、そんな方に最適なバンコクの高級市場です。

観光客にも優しく、タイらしさと安心感を両立した理想的な市場体験ができます。

  • フルーツが好きな人
  • タイらしいお土産を探している人
  • 衛生的で安心できるローカルグルメを楽しみたい人

そんな人は、ぜひバンコク滞在中に一度立ち寄ってみてください。

チャトゥチャック市場は観光地として有名ですが、まだまだ日本人に知られていないオートーコー市場は穴場スポットです。

タイの「食」と「暮らし」を感じる特別な場所になること間違いなしです!

<タイ屋台>の関連記事

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。