シーロム「ホク シャーク フィンズ」どろどろ濃厚スープのフカヒレスープはコスパも抜群

サワディーカー!LABタイ語学校です。

バンコクでフカヒレを食べるならヤワラートを思いつく方が多いと思いますが、実はシーロムにも人気のお店があるんです。日本人にもよく知られているお店で、ドロドロの濃厚スープが特徴のお店なのだとか。

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

ホク シャーク フィンズってどんなお店?

ホク シャーク フィンズはシーロムにある中華料理屋さんです。

高級食材であるフカヒレをリーズナブルに楽しむ事ができるお店なのですが、唯一無二の特徴はそのスープ。

鶏ガラをじっくり煮込んだドロドロのスープは、他のお店では味わえない濃厚な一品です。

3階建てのお店はキャパも広く、大人数での飲み会や会食などにも重宝するお店。

平日でも多くのお客さんで賑わう為、大人数で行く場合は事前予約必須です。

日本人も多く日本語のメニューもあるため、観光客も安心して利用できます。

 

 

フカヒレ以外のバリエーションも豊か!メニューを見てみよう

早速ホク シャーク フィンズのメニューを見ていきましょう。

メニューは冒頭からフカヒレ。

立派なフカヒレが乗っているものはかなり良いお値段です。

1000バーツ以下のリーズナブルなふかひれスープもあり。

その他、アワビご飯などもすごく美味しそうでした。

基本的には大皿料理で、中華系のタイ料理も複数あります。

エビやカニなど、海鮮系のものが多いですね。

価格帯は複数名でシェアして食べる事を考えたら結構リーズナブルな印象です。

これらのメニューの他、フカヒレやチャーハンなどが入ったコースもあり、それは800バーツ位で結構お得感がありました。

全体的に良心的な価格設定で、尚且つものによっては小さいサイズの用意もあるので、2名くらいで訪れても3品は食べられると思います。

 

 

本日の注文

本日は2名で訪れ、フカヒレスープ、エビチャーハン、空心菜の炒め物を注文しました。

注文をするとあっという間に全部届きます。

どれも美味しそうですね。

空心菜の炒め物はタイ料理でも中華料理でも定番かつ人気のメニュー。

食欲が増すピリ辛な味付けが美味しいです。

プリプリのエビがたくさん入ったチャーハンはSサイズにしましたが結構な量がありました。

パラパラで好きな味!

お待ちかねのフカヒレスープ。私たちは一番安い500バーツのものにしたのですが、結構たくさんフカヒレが入っていて満足度が高かった。

濃厚なドロドロのスープは、天下一品のスープと似ているという感想をネットで見てから行ったのですが、まさにその表現がぴったりだなという印象。

このスープを使ってちゃんこ鍋したらめちゃくちゃ美味しそう。シメに中華麺を入れて食べたいです。

それくらい濃厚なので、チャーハンにかけて食べたりと、スープとして以外の楽しみ方もしながら食べることが出来ました。

 

 

「ホク シャーク フィンズ」の店舗情報・アクセス

【店名】ホク シャーク フィンズ

【住所】167/2 Surawong Rd, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500

【電話】02-634-4203

【Facebook】https://www.facebook.com/hocksharkfins/

【アクセス】

BTSサラデーン駅、チョンノンシー駅のどちらからも徒歩約10分。

ナラティワート通りとスラウォン通りがぶつかるT字の交差点のすぐ近くにお店があります。

サラデーン駅から行く場合は、駅を出てタニヤ通りやパッポン通りなどを通り抜け、スラウォン通りへぶつかったら左折。

そのまま真っすぐ歩いて行くと、左手にお店が見えるでしょう。

チョンノンシー駅から行く場合は、マハナコンタワーと反対側の歩道へ降り、駅を背にして突き当りまで直進。

T字の交差点を右に曲がれば右手にお店があります。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回は「ホク シャーク フィンズ」をご紹介しました。

日本人のサラリーマンが多いお店なので、会食などにも使いやすいかもしれません。

 

興味のある方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

<中華料理>の関連記事

「興利(ヘンディ―)」ヤワラートでフカヒレを食べるならここ!コスパ抜群のフカヒレ専門店

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。