トンロー「Bistro Izakaya by Yoshoku NIIGATA」家庭的な味が魅力の手づくりハンバーグをランチで食べる

サワディーカー!LABタイ語学校です。

良くデリバリーで利用させて頂いている「洋食にいがた」。たまにはお店へ足を運んでみようと思い立ち、トンローにあるお店まで行ってきました!雰囲気が良く、料理以外の面も魅力的なお店でした。

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

洋食にいがた(Bistro Izakaya by Yoshoku NIIGATA)ってどんなお店?

洋食にいがた(Bistro Izakaya by Yoshoku NIIGATA)は、トンローにお店を構える洋風の居酒屋です。

ビストロのような感じで、日本の洋食メニューなどを主に展開しています。

もともとプロンポン駅前にあった「キッチン新潟」というお店を営んでいた日本人の息子さんが経営しているお店で、キッチン新潟の味を彷彿とさせるメニューの数々が、かねてからのファンや周辺に住む日本人をとりこにしています。

キッチン新潟の親しみやすい味のメニューも残しつつ、もっと洋食メニューや居酒屋メニューを増やすことで、既存のお店との差別化を図っているのが特徴。

しっかり食事がしたい人も、お酒と一緒に軽く食べたい人も両方が満足できるのがこのお店の魅力のひとつです。

普通の居酒屋とは違って洋食に特化しているお洒落な雰囲気もまた、良いですよね。

※キッチン新潟自体はタイ人オーナーに変わった後も営業しています。

 

 

日本のビストロを思い出すメニューの数々

洋食にいがた(Bistro Izakaya by Yoshoku NIIGATA)のメニューを見ていきたいのですが、ページ数が多かったので途中までしか撮れませんでした。

まずはおつまみ系。

私は自宅で晩酌をする時によく自家製パンチェッタのポテトサラダを注文します。

日本の居酒屋たしいメニューもあり。

アヒージョなんかは、居酒屋で置いているところは少ないですし、スペインバルなどだともっと値段がする印象。

コロッケもほくほくで家庭的な懐かしい味で美味しいですよ。

人気メニューのハンバーグ。キッチン新潟の懐かしい味そのままのメニューです。

他のお店ではあまり見ないグラタンやドリアも魅力的ですね。

その他にパスタやカレーなどのメニューもあります。

価格帯はめちゃくちゃ安くもなく、かと言って高くもなくなラインです。

 

 

本日の注文

本日はオリジナルハンバーグの160グラムと、白いご飯、お水を注文しました。

基本的に定食メニューは無く単品なので、定食っぽくしたい方は別途ご飯を注文する必要があります。

ハンバーグは120グラムにするか160グラムにするか迷ったのですが、お店の人に聞くと120グラムだと少し物足りないかもと言われたので160グラムにすることに。

出てきたのがこれです。

大きすぎる!!大迫力!!

大きなハンバーグにこれでもかという位のデミソースがかかっていて、大ぶりな野菜たちも付け合わせで付いています。

女性は120グラムでも十分満足できるでしょう。

肝心の味ですが、ふわふわの柔らかめのハンバーグにしっかりとソースが絡み、美味しいです。

食感は好みが分かれるかなとは思いますが、家庭的でどこか懐かしい味わいで、あっという間に食べきってしまいました。

 

 

「洋食にいがた(Bistro Izakaya by Yoshoku NIIGATA)」の店舗情報・アクセス

【店名】洋食にいがた(Bistro Izakaya by Yoshoku NIIGATA)

【住所】78 5 Sukhumvit 51 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110

【電話】02-125-7707

【Facebook】https://www.facebook.com/BistoroIzakaya/

アクセス

BTSトンロー駅から徒歩約15分。

スクンビット通り・ソイ49と51を繋ぐ通りにお店があります。

トンロー駅から行く場合はソイ51に入ってそのまま直進するとT字路にぶつかります。

お店はこのT字路の左斜め前くらいに位置しています。

49から入る場合は突き当りを右に曲がって少し歩けば左手にお店が見えますよ。

駐車場はありません。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回は「洋食にいがた(Bistro Izakaya by Yoshoku NIIGATA)」をご紹介しました。

いつもの和風な居酒屋から気分を変えたいなという時に重宝するお店です。
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。