プロンポン「富士山溶岩焼きモダン」旨味たっぷり!ジューシーな石焼のお肉が食べられるお店へ再訪!

サワディーカー!LABタイ語学校です。

2023年に一度ご紹介をした溶岩焼きのお店「モダン」へ再訪してきました!

旨味が凝縮されたジューシーな味わいは、炭火の網焼きでは感じられない唯一無二の味わいです。

今回は、溶岩焼きとは?というところからおすすめのメニューまで、詳しくご紹介していきたいと思います。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

「溶岩焼き」とは?

そもそもあまり聞きなれない言葉「溶岩焼き」。バンコクではモダンくらいしか無いかと思われますが、日本では家庭用のプレートが売っている程一般的な調理法のようです。

溶岩焼きとは石焼きの一種で、天然の溶岩石製の溶岩石プレートで肉などを焼く調理法の事を指します。また、この方法で調理された料理自体も溶岩焼きと呼ばれるのだとか。

対流熱であるガス火や炭火などと比較すると、溶岩焼きは遠火にしても高温の状態が保てることが特徴です。

これは焼き物の基本である「強火の遠火」には、理想的な火力といえます。

熱の伝わり方が放射(輻射熱)なので、遠火で強火を加えることになり、表面に焦げ目をつけ、旨み成分をとじこめることができるのだとか。

ちなみにモダンの鉄板には富士山国立公園で採掘された希少溶岩石のみが使用されています。

 

 

鶏肉のメニューが豊富!でも牛もおすすめ!

富士山溶岩焼きモダンのメニューは鶏肉が多め。溶岩焼き用のお肉だけでなく、鳥刺しもあります。

もちろん牛や豚、海鮮などもあり。

サラダはおかわり自由なので、たくさん食べられてありがたいです。

グランドメニューの他、スペシャルプロモーションや本日のおすすめなどもありますよ。

 

富士山溶岩焼きモダンのおすすめメニュー

前回の記事でもお勧めしたホルモンミックス(牛ハツと牛レバー)

ブロック型の牛ハツの焼肉は、凄く美味しいです。近しい食感としては、タンモトです。丁度良いコリッとした食感と、さっぱりした味がなんとも好みの味でした。

鶏肉が有名なお店ですが、牛のホルモンミックス一押しです!!!

 

サラダはおかわり自由なのでマストで注文しておきたい一品。

ドレッシングも追加できたりするので、大人数の場合は特に注文しておくのが良いでしょう。

新鮮な鳥刺し。

薬味もたくさんあって、美味しいです。

溶岩焼き用の鶏。

モモ、ハツ、手羽です。

お肉は店員さんが焼いてくれるので、私達は食べるだけです。

牛肉はハラミがおすすめです。

 

 

「富士山溶岩焼きモダン」の店舗情報・アクセス

【店名】富士山溶岩焼きモダン

【住所】2, 39 Sukhumvit 41 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110

【電話】096-137-0094

【Facebook】https://www.facebook.com/modern.bkk/

【アクセス】

BTSプロンポン駅から徒歩約5分、スクンビット通り・ソイ41と43を繋ぐ路地にお店があります。

プロンポン駅から奇数側をトンロー方面に歩き、トップスの手前のソイ(ソイ・41)に入ります。

真っすぐ進むと右手にセブンイレブンが見えてくるので、その角を右折。

複数の飲食店が立ち並ぶこちらの通りの中ほど、左手がお店です。

お店の前に駐車場は無いので、徒歩やタクシーでの訪問がおすすめ。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回は「富士山溶岩焼き モダン」をご紹介しました。

いつもの焼肉も良いですが、たまにはこんな一風変わったお店も良いですね。

 

興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。