お買い物の休憩に栄養補給!マルシェトンロー内のジュースバー「Moon Juice」

サワディーカー!LABタイ語学校です。

暑い中歩いていると、冷たいジュースやスムージーが飲みたくなりませんか?今回はトンローの街歩きやお買い物の休憩に立ち寄りたい「Moon Juice」について、レポートします。

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

夏バテ予防におすすめの果物

タイは年中暑い!ですが、毎年2月下旬から5月にかけての暑季と呼ばれる季節の暑さは異常!

特に今年は気温が高く、早速バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな夏バテの予防には「カリウム」の摂取が効果的です。

タイで安く食べられるフルーツにはカリウムが豊富に含まれているので、中でもカリウム含有量の多いおすすめ果物をご紹介します。

  • ドリアン
  • バナナ
  • ドラゴンフルーツ
  • パッションフルーツ
  • パパイヤ
  • マンゴー

他にも色々ありますが、タイで気軽に購入できるフルーツの中では上記の6種類の果物がカリウムの多いもののようです。

フルーツなら食欲の無い時でも食べることが出来ますし、ジュースやスムージーにしてしまえば、身体の火照りを抑えながら栄養も摂取できるのおすすめ。

しかし、果物には糖分も多く含まれていますので、採りすぎには気を付けましょう。

 

 

Moon Juiceはゆっくり座って休憩できる!

実はこの日Moon Juiceを訪れたのは、何を隠そうバテ気味だったからです。

日差しの強い日中にトンロー通りを歩いていて、汗もかくし疲れたし、どこかで休憩したいと思って立ち寄りました。

お店には3席のみですが座るスペースがあり、コンセントも完備。

ジュースが出来るまでの時間や休憩中に充電も出来ちゃいます。

ジューススタンドはイートインスペースがないお店が多いので、このように少しだけでも座って休憩が出来るのはとてもありがたいです。

 

 

本日の注文&メニュー

メニューはタブレットに表示されます。

そこまで種類は多くありませんが、様々なフルーツのバリエーションがありました。

価格は少し高めですね。

この日はサッパリしたミックスジュースが飲みたかったので、Tropical Moonというスムージーをオーダー。

オーダーを受けてからフルーツを切り、ミキサーにかけて作ってくれます。

少し時間がかかりますが、その分できたてのフレッシュなものを飲むことが出来ますね。

出てきたのがこちらです。

フルーツの優しい甘さにパイナップルやレモンなどのほのかな酸味が混ざり合い、渇いた喉を潤してくれます。

サッパリしていて後味もスッキリなので、ほんと、バテてる時にぴったり。

量も結構多くて、お腹いっぱいになりました。

 

 

「Moon Juice」の店舗情報・アクセス

【店名】Moon Juice

【住所】Marché Thonglor, 3rd Floor, 303 Tower A, 150 Thong Lo, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110

【電話】081-698-9545

【Facebook】https://www.facebook.com/moonjuicecup/

【アクセス】

BTSトンロー駅から徒歩11分、トンロー通り沿いのマルシェトンローという商業施設内にお店があります。

マルシェトンローの入り口にあるTOPSの左手のエスカレーターを使って上のフロアへ行き、らせん状になっているフロアを1フロア昇ればお店が見えるでしょう。

駐車場もあり、車やモーターサイでもアクセスしやすい立地です。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回は「Moon Juice」をご紹介しました。

暑季に入ってものすごく暑い日が続くバンコクですが、美味しいフルーツジュースで栄養補給をしながら夏バテしないように頑張りましょう!

 

興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。