タイ語検定5級について

みなさんはタイ語検定をご存知ですか?

 

検定試験は学習の目標や目安になります。
その中でもタイ語検定5級は、
タイ文字が読めなくても受験できるんです!

タイ語検定(タイ語表記:ทดสอบภาษาไทย)Thds̄xb p̣hās̄ʹā thịy

 

 

実用タイ語検定とは

実用タイ語検定とは日本タイ語検定協会が実施する、
日本語話者向けのタイ語の検定です。

 

東京、大阪、名古屋、バンコクの4会場で実施されます。

 

年2回春季と秋季に開催されます。

5級から4級、3級、準2級、2級、1級と全6階級あります。

他の級の情報はこちらからどうぞ

4級 3級 準2級

 

タイ語検定5級の難易度

タイ語検定5級は初歩的なタイ語をカタカナと発音記号で理解でき、
簡単な会話が可能なレベルです。

 

試験時間は筆記1時間とリスニング10分です。

 

100点満点中70点以上で合格です。

 

出願方法

日本で受験する場合は郵送、窓口、webで出願が可能です。

 

しかしタイで受験する場合は郵送出願のみです。
ご注意ください!

 

また例年バンコク会場の4級、5級は人気で、
定員により出願期間が繰り上げられるので、
早めに出願してください。

 

詳しくはこちら

5級の問題構成

タイ語検定5級は筆記とリスニング合わせて7章に分かれています。
1.穴埋め問題(日本語からタイ語)
2.並び替え問題
3.単語問題
4.文章読解(日本語からタイ語)
5.文章読解(タイ語から日本語)
6.一問一答
7.リスニング

穴埋め問題(日本語からタイ語)


あなたは誰と一緒にタイにきましたか?
クン マー ムーアン タイ (  ) クライ
1.ドゥアイ 2.カップ 3.レ 4.コー

4つの選択肢を選ぶ穴埋めです。
基礎文法の知識が試されています。

คุณมาเมืองไทยกับใคร

 

並び替え問題


あなたは果物の中で何が一番好きですか?
クン ( A )( B )( C )( D )マーク ティースット
1.ポンラマーイ 2.チョープ 3.アライ 4.キン

選択肢を4つ並び替える問題です。
文法の知識が試されています。

 

คุณผลไม้อะไร ชอบกินมากที่สุด

 

単語問題


サヌックสนุก

1.悲しい 2.痛い 3.楽しい 4.嬉しい

単語の意味を選ぶ問題です。
語彙数を試されます。

 

文章読解


カバンの中に携帯電話があります。
1.ナイ クラパオ ミー ムートゥー ユー
2.ナイ ムートゥー ミー クラパオ ユー
3.ノーク クラパオ ミー ムートゥー ユー
4.ナイ ホン ミー ムートゥー ユー

日本語の意味に一致するタイ語を選びます。
似ている単語や文法の判別力を試されます。

文章読解


ワン タマダー ポム タンガーン ティー ハーン
1.毎日、僕はデパートで働いています。
2.先日、僕はレストランで働いています。
3.平日、僕はデパートで働いています。
4.休日、僕はデパートで働いています。

タイ語の意味に一致する日本語を選びます。
タイ語を翻訳する能力を試されています。

一問一答


スーア ティー ニー ラーカー ペーン マイ
1.アロイ テー ペーン マーク
2.マイ クーイ ドゥー マイ ルー ワー サヌック マイ
3.コーン ディチャン ユー ティー ナイ
4.ペーン テー サイ サバーイ

タイ語の質問の答えとして適切なものを選びます。
実際にタイ語を使う能力を試されます。

解答

(1)2 (2)2431 (3)3  (4)1 (5)3 (6)4

おすすめのテキスト

タイ語検定に特化したテキストは、
試験勉強の効率を高めることができます。

タイ語検定の過去問

過去問を解くことで目標との距離を測ることができます。

 

解説が不親切で値段も高いですが、
3級まで使えますし、
何より実際に問題を解けるのでおすすめです。

テストに出る順!タイ語検定単語集

この単語集はタイ語検定に出る単語を過去7回から出た回数順に並べたものです。

 

単語は何から覚えたら良いかわからないですよね。

 

そんな時は是非この単語帳を使ってみてください。

 

他の級の情報はこちらからどうぞ

4級 3級 準2級

 

タイの言語事情について知りたい方はコチラの記事を是非

タイ語の勉強は必要?タイの言語事情

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。