エカマイ「Bangkok Banjom」その味に間違いなし!韓国人に超人気の韓国料理店

サワディーカー!LABタイ語学校です。

先日ご紹介したKIFで午前中に作業をし、ランチどうしようかなと考えていた時に見つけた「Bangkok Banjom」。店内は韓国人のお客さんでほぼ満席状態。期待値を上げながら利用してみました!

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

韓国の麺料理ってどんなものがある?

韓国料理は日本人にもタイ人にも人気の料理ですが、よく行く人でも食べるものが決まってしまっていたりしませんか?

私は大体スンドゥブやキンパ、ビビンバなどの定番系ばかり食べてしまうので麺料理の事をあまりよく知りませんでした。

しかし、今回は今まで食べた事が無い麺料理にトライしたので、それを機に韓国の代表的な麵料理をまとめてみる事にしました。

韓国の代表的な麺料理は主に以下のようなものがあります。

  • 冷麺
  • ビビン麺(混ぜ麺)
  • カルグクス(うどんのようなもの)
  • ジャージャー麺(黒いソースのかかった混ぜ麺)
  • スジェビ(すいとんのようなもの)

冷麺やビビン麺はご存じの方も多いでしょう。日本の焼肉屋さんでも提供するお店が結構多いですよね。

辛いのが苦手な人はうどんのような麺で、優しい味わいのカルグクスや、すいとんのようなスジェビに挑戦してみてはいかがでしょうか。

韓国の国民食とも言えるジャージャー麺は、老若男女問わず大人気の混ぜ麺。

濃い目の味付けですが、辛くないので子供でも食べられますよね。

その他にも中華風韓国麺のちゃんぽんのようなものや、そうめんのようなものなど、日本人が馴染みやすい味付けの麺料理も豊富。

また、韓国料理屋ではインスタントヌードルを調理したメニューを提供するお店も結構多いですよね。

 

 

Bangkok Banjomのメニュー

Bangkok Banjomは上記でご紹介したような麺料理や、ご飯ものの種類が豊富なお店。

早速メニューを見ていきましょう。

おつまみっぽいメニューはほぼありませんが、炒め物系の一品料理は結構たくさんあります。

ただ、ラインナップ的に居酒屋っぽく利用するというよりはしっかり食事を楽しむのに向いているかも。

価格帯はそんなに安くなく、かと言っても高すぎずといった絶妙な塩梅。

 

 

本日の注文

本日はランチでの訪問。

ジャージャー麺にしようと思っていたのですが、周りを見渡すとあんかけっぽい麺を食べている人が多かったので、韓国風のあんかけラーメン「ウルミョン」を注文しました。

足りるか心配でしたが器が結構大きそうだったので取り敢えず一品だけ頼んで様子見することに。

しばらくすると、パンチャンとしてキムチとお漬物が登場。

黒いのはジャージャー麵のタレっぽいもので、後で味変に使いました。

カトラリーはテーブル下の引き出しに。

出てきたものがこちら。

でかすぎる…。さっきそんなに安くないと言いましたが、このボリュームで海鮮もたーっぷり入って280バーツなら安いわ。

麺は太めの中華麺。

あんかけがしっかり絡みます。

あんかけは日本の麺料理よりもとろみが強いタイプで、お箸に滑り止めが無いので少し食べづらいです。

アツアツで優しい味わいのウルミョンは、具沢山でボリューム満点ですごく美味しかったです。

 

 

「Bangkok Banjom」の店舗情報・アクセス

【店名】Bangkok Banjom

【住所】10110 Krung Thep Maha Nakhon, Vadhana, Bangkok, Soi Sukhumvit 63

【電話】063-979-8282

【Instagram】https://www.instagram.com/bangkokbanjom/

アクセス

BTSエカマイ駅から徒歩約2分。

スクンビット通り・ソイ63(オンヌット通り)沿いの「シビックホライゾン」というビルの一画にあります。

駅を出たら、横断歩道を渡らずにエカマイ通りを北上。

しばらくすると右手にKIFというカフェが見えるので、カフェの横の入り口からビルの中に入りましょう。

お店は1階なので、ビルの中まで入ればすぐに見つけられますよ。

駐車場もあります。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回は「Bangkok Banjom」をご紹介しました。

今回食べたあんかけ麵がとても美味しかったので、後日別のメニューにもトライしてみたいです。

 

興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。