アソーク「Charley Brown’s Mexicana」広々店内でゆったり楽しめるおすすめ本格メキシカン

サワディーカー!LABタイ語学校です。

たまにたべたくなるメキシコ料理。今回はかねてから気になっていたアソークのCharley Brown’s Mexicanaへ行ってきました。

メキシコ料理はあまり馴染みが無く、「タコス以外何があるの?」と思っている人も多いかと思うので、メキシコ料理の概要から説明していきたいと思います。

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

メキシコ料理ってどんなものがあるの?

メキシコ料理を代表するタコスはバンコクでもあちこちで食べられ、タコベルなどのファストフードもある程です。

しかしメキシコ料理と聞いて、タコス以外に何があるのかパッと出てこない人も多いでしょう。

まずはタコス以外のメキシコ料理の代表格を3つほどご紹介します。

筆者が好きなメキシコ料理と、その他ネットで調べた代表的な料理は以下3つ。

  • ブリトー
  • ワカモレ(ワカモーレ)
  • エンチラーダ

あれ?ナチョスは??そう思った方もいらっしゃるかと思いますが、ナチョスは実はアメリカ料理。厳密に言うとテクス・メクス料理(アメリカ人向けに改良されて進化したメキシコ料理)なのだとか。

ブリトーは柔らかいトルティーヤにお肉や野菜、米などを巻いて食べる料理。コンビニやカフェなどでも目にする事のある定番料理です。

ワカモレ(ワカモーレ)は日本人にも人気のアボカドディップソース。トルティーヤチップに付けて食べる料理で、前菜やおつまみとして人気があります。筆者も大好きです。

エンチラーダはトルティーヤにお肉などの具材を巻いたものの上からトマトソースやサワークリームがかかっている料理。

赤い豆を煮てすり潰した甘くない餡子のようなものと一緒に食べるととても美味しいです。

お店によってはチーズがかかっているものも。

その他にも豆料理が豊富なメキシカンはスープも美味しいのだとか。

たまにはタコス以外の料理にもトライしてみてはいかがでしょうか。

 

 

Charly Brown’s Mexicanaのメニュー

Charly Brown’s Mexicanaでは、前述の代表的なメキシコ料理は当然食べる事ができます。

早速メニューを見ていきましょう。

タコス、ケサディーヤ、ブリトーなど、スタンダードなものが並び、カテゴリ分けされているので文字だけでもどうにかなりそう。

メニュー名の下には料理の説明も書かれているので、読めば何が入っているどんな料理なのかわかります。

ただ、読むのが結構疲れるなと思ったので店員さんへ写真を見せて欲しいと伝えたところ、タブレットを持ってきてくれました!

価格帯は正直お高めだなと思ったのですが、スーパーのアボカドやチーズなどの価格を考えるとまあ仕方ないのかもな。

 

 

本日の注文

この日は2名で訪れ、タコスの3個セットと海老が入ったサラダを注文しました。

お通しでトルティーヤチップとサルサが出てきます。

サラダは量がバグってました。

After Youのかき氷くらい高く盛られたサラダの中にはアボカドやマンゴー、沢山の野菜たち。

ソースへマヨっぽいものとアボカドソースが付いてくるため、ドレッシングは控えめ。

プリプリのエビもたくさん乗っていて、価格が高い理由も納得。(半分の量で半額にしてほしい)

タコスは3つセット。メキシコではスタンダードなタコスなんだそうです。

ソースは辛そうなのが3種類ついてきましたが、タコスの中に入っているお肉にしっかりと味が付いているので、ソースなしでも美味しいです。

マナオを絞って食べると、程よい酸味とパクチーの香りに包まれます。

クセがあまり無く、ソースを付けなければ辛くもないので、子供でも食べられそうでした。

 

 

「Charly Brown’s Mexicana」の店舗情報・アクセス

【店名】Charly Brown’s Mexicana

【住所】19, 9-10 Soi Sukhumvit 19, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110

【電話】02-044-2553

【Facebook】https://www.facebook.com/charleybrownsmexicana

アクセス

BTSアソーク駅から徒歩約3分。

ソイ19の中ほど、ロビンソンデパートの真裏にあたるソイにお店があります。

BTSのナナ側の改札を出て奇数側の歩道へ降りると、目の前の通りがソイ19です。

ソイ19の角にあるウエスティンホテル(ロビンソンデパート)の建屋を超えたあたりに細い路地があり、お店はその路地の中腹あたりに位置しています。

ソイ17からもアクセスできます。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回はアソークの「Charly Brown’s Mexicana」をご紹介しました。

ひとつひとつの料理のボリュームが大きいので、大勢で行った方が様々な料理を楽しめて良いかもしれません。

 

興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。