アソーク「ZENO CAFE」オフィス街でほっこりできる普段使いのアットホームなカフェ

サワディーカー!LABタイ語学校です。

アソーク駅周辺はオフィス街やホテル、そしてお洒落なインスタ映えカフェが多いのですが、ゆっくり腰を据えて落ち着けるカフェが意外と少ない印象。今回ご紹介する「ZENO CAFE」は、そんなオフィス街の近くでゆっくりとくつろげるカフェです。それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

「ZENO CAFE」はランチタイムに人が溢れる人気カフェ

スクンビット通り・ソイ16の中ほどにあるZENO CAFEは、お洒落でインスタ映えするような派手なカフェではなく、どちらかというと田舎っぽいような空気感のある、こぢんまりしたカフェです。

しかし、周辺に複数のオフィスビルやホテルなどがある兼ね合いで、ランチタイムは人が溢れる程の人気があります。

人気の理由は、コーヒーや軽食類だけでなくタイ料理やパスタなどのワンプレートメニューが豊富な事が挙げられます。

そして、いい意味での「洗練されていない雰囲気」もまた、日常使いしやすく、愛される理由のひとつなのでしょう。

 

 

一人時間を過ごすのに最適!ゆったりとした時間の流れを楽しんで

ランチタイムやオフィスの出社時間前の朝の時間はたくさんの人が訪れるZENO CAFEですが、それ以外の時間帯はのんびりくつろぐことができます。

周辺に住んでいる雰囲気のタイ人や欧米人の利用者が多く、コンセントもあるのでパソコン作業に熱中している人も目にします。

人の出入りが激しくなくのんびりとしているので、都会の喧騒を忘れて、ゆったりとした一人の時間を楽しむ事ができますよ。

周辺で用事がある時の空き時間や、アソーク周辺の街歩きの休憩にホッと一息つきやすいカフェと言えるでしょう。

 

 

本日の注文&メニュー

今回は平日限定のゆずソーダを注文しました。

席に座るとすぐにお水を出してくれて、タイのカフェでは珍しいなという印象です。

カウンターにはパンなどの軽食類もありましたが、あまりお腹が減っていなかったので今回はドリンクのみ注文。

恐らくゆずシロップを入れるので甘さの調整は出来ないと思っていたのですが、注文時に甘さ加減を聞いてくれたので、甘さ控えめでお願いしました。

甘いソーダの中にゆずの風味と爽やかな苦みがあり、想像以上にスッキリとした味わい。

暑いタイにぴったりの飲み物でした。

今回は食事を頼んでいませんが、参考までにその他のメニューです。

味はわかりませんが、タイ料理とパスタ、サンドイッチ、よく見ると豚丼のようなものもあり、種類が豊富。

価格帯も100バーツ前後と良心的でした。

 

 

「Zeno Cafe」の店舗情報・アクセス

【店名】Zeno Cafe

【住所】Soi Sukhumvit 16, Khlong Toei, Bangkok 10110

【電話】092-256-8888

【Facebook】https://www.facebook.com/zenocafethailand

【アクセス】

BTSアソーク駅から徒歩約9分。スクンビット通り・ソイ16の中ほどにあります。

アソーク駅のプロンポン方面の改札を出て、スカイウォークの端まで歩いたら偶数側の階段を使って降りましょう。

交差点を少し南下すると、左手にセブンイレブンが見えてくるのですが、こちらがソイ16の入り口となります。

ソイを入って少し歩くと右手にお店が見えてくるでしょう。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回はBTSアソーク駅近くのアットホームなカフェ「ZENO CAFE」をご紹介しました。

せっかくなので次回訪れた際はコーヒーを飲んでみたいです。

個人的な話ですが、仕事の兼ね合いでよくこの周辺を訪れる事があるので、また時間調整やランチなどで利用したいと思います。

アソーク周辺でのんびりできるカフェをお探しの方は是非利用してみてください。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。