可食部の多いファラン ฝรั่ง(グアバ)の見分け方

サワディーカー!LABタイ語学校です!

皆さんは可食部の多いグアバの見分け方をご存知でしょうか?今回はこの記事を読んでくださった方が、グアバについて詳しくなって、お得に食べて頂ければ幸いです。

 

合わせて見て頂きたい りんごジュースの飲み比べ の記事

タイで買えるりんごジュース飲み比べ(酸蝕歯に注意)

 

1. グアバの栄養化

皆さんはグアバは好きでしょうか?私は大好きです。タイのフルーツの中でもビタミンCが多くレモンの約6倍ともいわれています。

またカリウムも多く含まれています。

ビタミンB群も多く、疲労回復、ストレス軽減の効果も

たっぷりの食物繊維で、腸内環境を整えたり、便秘解消も

グアバの葉にはポリフェノール類(タンニン・ケルセチン)も多く、血糖値の上昇を防いでくれます。

他の果物に比べてカロリーが少なく、満腹感が得やすいので、ダイエットにも繋げやすい果物としてもタイ人に親しまれています。

 

2. グアバの味

グアバは物によってかなり甘さと固さが異なります。固い物にあたると皮っぽくパサパサしている感じがある場合もあります。

それに比べて、丁度よく熟しているグアバを食べると、ほど良い甘さと、まったく固くなく、固めのバナナを食べているくらい柔らかくなっている場合もあります。

このくらいのグアバに当たると、食べても美味しいと感じやすいと思います。

 

3. グアバってどんな果物?日本でのイメージ

日本では沖縄と鹿児島の南部で栽培されています。旬の時期は8月~10月頃

奄美大島では庭で自生している場合もあるそうです。島では「ばんじろう」という呼び名もあるとの事です。

グァバの和名は蕃石榴(バンジロウ)。

沖縄地方の方言ではバンシルー(沖縄本島)、バンチキロー(宮古)、バンチュル(八重山)、また台湾では芭楽(台湾語: バラー)と呼ばれています。

https://ameblo.jp/shinta-japan/entry-12388108623.html

 

日本ではグアバの葉っぱでグアバ茶を作ったり、ジュースやカクテル、デザートに使われます。

 

4. 可食部の多いグアバの見分け方

 

この写真で見ると、可食部で7割以上違うんじゃないかと思ってしまいます。

茎の部分が深く沈みこんで、凹凸が激しいグアバは可食部が多いグアバの可能性が高いです。

これはあくまで筆者の持論ですので、皆さんなりに様々な形のグアバを買って、食べてみて、自分なりの答えを是非見つけてみてください。

 

 

タイ語で言ってみよう!フルーツ編

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。