【民宿日出】タイで最古・最安の日本人宿、安くて美味しい日本食も!

サワディーカー!

LABタイ語学校です!

 

今回は、タイで最も古い日本人宿と呼ばれる民宿日出をご紹介します!

タイ在住者には広く知られている場所ですが、若い旅行者や短期滞在者には初めて聞く方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

*こちらのページに記載の情報は2020年1月現在のものです。変更される可能性があります。

 

 

 

1. 民宿日出とは

民宿日出はタイでも最も古い部類に入る日本人宿であり、日本食店でもあります。

オーナーのオカモトさんはタイ在住歴50年以上という驚愕の在住歴の長さの方です。

昔からバックパッカーの好む格安宿として人気を博しており、タイの物価はこの数十年で大きく上がっていますが、現在もその安さは健在です。

現在は、他にも安い日本人宿がバンコクにいくつかありますので、積極的に活用する理由は減ってしまったのですが、古き良きタイの日本人経営のお店を味わいたい方にはおすすめ。 

 

2. 日本食が安い。

日出の魅力はなんといっても、日本食がかなり安く食べられることです。

もちろん一般開放されており、宿泊者以外も食べることが出来ます。

 

カレーライスやハヤシライス、カツ煮定食などが約100バーツでいただけますので日本食屋さんとしては最も安い料理店の一つに入ります。

ラーメンは70バーツで食べれるメニューもありますが、日本人の方がオーナーなのでタイ人の微妙に味の違うラーメンではなく、日本のラーメンが食べられますね。

 

 

 

 

 

3. 日本人限定で、格安で宿泊できる。

民宿日出は日本人しか宿泊できないようです。

日本人経営の宿でも外国人が宿泊していることはないわけではないので、日本人だけの環境でゆっくりしたい方には嬉しい要素ですね!

 

Youtubeに日出の内部を撮影されている動画がありましたが、歴史が長いからと言って汚いということはなく、一般的なゲストハウスという印象ですね。

 

料金は2020年1月現在で以下のようになっています。

部屋タイプ(エアコン付き) 1週間未満 1週間以上
4階 男性専用ドミトリー 220バーツ/日 170バーツ/日
3階 女性専用ドミトリー 220バーツ/日 170バーツ/日
3階/4階シングル 360バーツ/日 320バーツ/日
3-4階 ツインベッド 380バーツ/日(1名で宿泊)

480バーツ/日(2名で宿泊)

340バーツ/日(1名で宿泊)

440バーツ/日(2名で宿泊)

 

なお、Wifiは1日30バーツ払う必要があるようで、Simカードを持っていないと不便かもしれません。

 

4. アクセス

MS

MRTシリキット女王国際会議場から徒歩約19分、タクシーで20分の位置にあります。

日本人街が近く、周りに商業施設が多いエリアです。

連泊するには良い立地ですが、頻繁にサイアムやプロンポン等でショッピングしたり、タイの観光地に行く場合は不便に感じるかもしれません。

 

 

【営業時間】月曜-金曜 10:00-22:00

定休日:土日祝日

【電話番号】

電話 02-633-5557(代表)
携帯電話 089-771-0735(日本語可)

 

最後に

タイ最古・最安の日本人宿であり飲食店でもある、民宿日出。

現在では昔ほどお得感はないように感じますが、貴重なタイの古き良き日本人経営のお店ということで一度見に行ってみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

*こちらのページに記載の情報は2020年1月現在のものです。変更される可能性があります。

 

 

【9店舗まとめ】シーロム・サラデーン駅付近の焼肉屋さん

【8選】勉強や休日にゆっくりできるアソーク駅のお洒落カフェ

【お洒落カフェ10選】バンコクのカフェ巡りはプロンポン駅がお勧め!

 

 

 

 

「タイについてもっと知りたい」、「タイでキャリアアップがしたい」そんな思いはありませんか?

LABタイ語学校では、日本語堪能な先生が皆様のタイ語学習をサポートしております。

タイ語を覚えてもっとタイを楽しみましょう!初回体験レッスンは無料で実施しております。お気軽にご連絡ください。

【LINE@からお問い合わせ】

เพิ่มเพื่อน

*LINE@は仕様上、何かメッセージを頂かないとこちらからフリーテキストを送信できないようになっております。

 

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。