タイ人デザイナー監修の「CryBaby(クライベイビー)」がかわいい!

 

サワディーカー!LABタイ語学校です。

 

 

今回は、POPMARTの人気キャラクターであり、LABUBUの次に流行が来るかもしれないと言われているキャラクター「Crybaby(クライベイビー)」について、紹介します。

 

 

 

【POPMARTなどで質問したいときに使えるフレーズ】

 

ตัวละครนี้คืออะไร?

トゥアラコンニー クー アライ?

(意味)このキャラクターはなんですか?

 

มีอันนี้ไหม?

ミーアンニー マイ?

(意味)これはありますか?

 

 

Crybaby(クライベイビー)って?

 

POPMARTの人気キャラクター

 

「Cry Baby(クライベイビー)」は、中国発のアートトイブランド・POP MART(ポップマート) から登場した人気キャラクターシリーズのひとつです。名前の通り「涙を流す子ども」をモチーフにしており、頬を伝う大粒の涙が最大の特徴です。泣いている姿でありながらも愛らしさや優しさを兼ね備えており、大きな人気を集めています。

 

 

(POPMART公式サイトより)

 

クライベイビーシリーズの商品は、POPMARTの店頭や、オンラインストアで正規品を購入することができます。

 

💧 Cry Babyの特徴

 

  • 感情を象徴するキャラクター:性別や人間であることにとらわれず、深い内面の感情を表現しています。クライベイビーはただ「悲しい」だけでなく、喜びや怒り、切なさなど人間のあらゆる感情を表現しています。涙はネガティブではなく「感情を素直に出していい」というメッセージそのものです。

  • デザイン:丸い顔に大きな涙目が特徴で、可愛らしさと切なさを兼ね備えています。シリーズごとに異なるテーマや衣装が施され、コレクション性が高いのも魅力のひとつです。

  • シリーズ展開:「Crying For Love」や「Crying Again」「Crybaby in Wonderland」など、さまざまなシリーズが展開されています。各シリーズにはシークレットキャラクターなどか含まれており、コレクトするのもとても楽しいです。

 

🌟 人気の理由

 

  • 感情の共鳴:多くのファンが「泣いてもいいんだ」と感じることで、心の癒しや共感を得ています。SNSでは「Don’t cry, baby」や「baby, it’s okay to cry」といった言葉が人気です。

  • コレクション要素:ブラインドボックス形式で販売されているため、コンプリートを目指して何度も購入する楽しさがあります。また、シリーズごとにシークレットキャラクターが存在するため、コレクトするのもクライベイビーの楽しみ方のひとつです。

  • インフルエンサーなどの影響:YouTuberやインフルエンサーがアンボクシング動画を公開し、話題性が高まっています。また、人気芸能人がクライベイビーをカバンにつけている写真をSNSにアップロードすることで、知名度が上がっている例もあります。

 

デザイナーはなんとタイ人

 

「Crybaby」シリーズのデザイナーは、タイのアーティストであるMolly Yllom(モリー・イロン)さんです。

(アーティストのMollyさん)

 

彼女は2017年、愛犬の死をきっかけに「感情を隠さず、泣くことの大切さ」を伝えるキャラクターとしてCry Babyを創作しました。

 

パワパフとのコラボが話題!🤩

 

「Crybaby × The Powerpuff Girls」

 

 

Crybabyとアニメ「パワーパフガールズ」とのコラボレーションでは、Blossom、Bubbles、Buttercup、Mojo Jojo、The Mayor、The Professorなど、オリジナルキャラクターたちがCrybabyのスタイルで再デザインされました。全12種類のフィギュアがラインナップされており、その中にはシークレットキャラクター(1種類)も含まれています。

 

 

フィギュアだけでなくこのようなチャームも人気商品。全6種類(シークレットキャラクター1種類)からブラインドボックスで販売されています。

 

このコラボは、懐かしさと新しさを融合させたデザインで、多くのファンから注目を集めました。

 

タイ限定のシリーズも

 

Crybaby Hello Thailand Series

 

 

 

「Hello Thailand」シリーズは、Crybabyがタイの文化やアイコンと融合した特別コレクションです。特に注目なのは象(エレファント)モチーフ。象はタイを象徴する動物であり、幸福や力強さを意味します。タイらしいアイテムであることから、旅行者やコレクターから高い人気を集めています。また、ぬいぐるみタイプや限定フィギュアなど、通常のブラインドボックスでは手に入らないスペシャル仕様になっている点も大きな特徴です。

 

Crybaby Tuk Tuk Figure

 

 

タイの象徴的な乗り物「トゥクトゥク」をテーマにしたCrybabyのフィギュアも限定販売されています。このユニークなデザインのフィギュアはまさにタイ文化を色濃く感じられるアイテムです。このアイテムは、タイ観光のお土産としてもコレクションとしても人気が高いです。

 

これらは全てタイ国内でしか手に入らず、数量限定である点からも、コレクターや観光客から大きな人気を集めています。

 

その他のプロモーション

 

BLACKPINK LISA(リサ)

 

(LISA 公式Instagramより)

 

BLACKPINKのリサは、Crybabyの人気を牽引した立役者とされています。彼女がLouis Vuittonのバッグに「Love You Cherry Much」というCrybabyのぬいぐるみをぶら下げている姿がSNSで話題となり、Crybabyの認知度が急上昇しました。

 

Samsungとのコラボも話題

 

 

POPMARTは、Samsungの最新スマートフォンGalaxy Z Flip6 シリーズとコラボレーションし、特別限定ギフトボックス「Cry Me a Galaxy」をタイで発売しました。このコラボはPOPMARTにとって初の海外ライセンス展開であり、ブランドにとって大きな節目となりました。

Galaxy Z Flip6 本体と限定Crybabyフィギュア、さらにオリジナルデザインのアクセサリーがセットになった豪華なギフトボックス構成となっています。また、タイ国内での数量限定発売となり、ファンやコレクターの間で非常に高い注目を集めました。

 

タイの芸能人によるPR

 

 

XOXO Entertainment所属・タイの人気アイドル「ATLAS」(アトラス)のメンバーによるコラボプロモーションも。2025年5月に発売されたCrybabyの新シリーズ「Wild But Cutie」シリーズのプロモーションを担当しました。

 

最後に

 

今回は、POPMART(ポップマート)の人気シリーズ「Crybaby(クライベイビー)」について紹介しました。

人気のアニメキャラとのコラボやタイ限定商品などのほか、今後もまた新作シリーズが発売されるので、今後も大注目のキャラクターです。

POPMARTは、タイのショッピングモールにもお店を構えていることが多いので、タイに訪れた際はぜひお店に寄ってみてはいかがでしょうか!✨

 

【会計時に使えるフレーズ】

 

คิดเงินด้วยครับ/คะ
キット グン ドゥアイ クラップ/カー

(意味) お会計をお願いします

 

จ่ายด้วยบัตรเครดิตได้ไหม?

ジャイ ドゥアイ バットクレジット ダイ マイ?

(意味)クレジットカードで支払えますか?

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。