「七輪焼肉 金太郎」プロンポンで大人数でわいわい食べたい時におすすめの焼肉屋さん

サワディーカー!LABタイ語学校です。

プロンポン駅から歩いて行けて、大人数でもOKな焼肉屋さん「七輪焼肉 金太郎」をご紹介します。路地の奥にありますが、長くバンコクに住む人ならよく知っている安定感のあるお店です。

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

プロンポン駅周辺のおすすめ焼肉店

スクンビットは本当に焼肉屋さんが多い!

中でもトンロー通りやソイ26の日本街は選択肢が豊富で、人気の焼肉屋さんも多数あります。

プロンポン駅周辺はあまり焼肉屋さんが無さそうな印象がありますが、徒歩10分圏内に複数のおすすめ店があるので、金太郎のご紹介の前に簡単にご紹介します。

この記事の下部にリンクも貼っているので、良かったら後でそちらもご覧くださいね。

焼肉・ホルモンたかし

コロナ禍にオープンしたにも関わらず、瞬く間に人気店になった「焼肉・ホルモンたかし」。

メニューは少ないものの、リーズナブルな価格帯で美味しい焼肉が食べられるのが魅力です。

金曜や土曜はかなり混みあうので、事前予約必須です。

最近はすぐ近くに2号店も姉妹店もオープンしたようなので、そちらも気になります。

 

焼肉ホルモン酒場 がるしあ

ソイ26の手前側にある焼肉居酒屋。

バンコクの人気店「焼肉 燦(キラビ)」の姉妹店としてオープンしました。

安くて質の良いお肉が食べられるのはもちろんの事、3階建てで半個室のお部屋が複数あるのも魅力。

LINE登録すれば写真の牛タンがいつでも99バーツで食べられるので登録必須です!

 

肉匠


お得なランチメニューがおすすめの焼肉屋さん。

仕切り付きのカウンター席があるので一人でも入りやすいのがおすすめポイントのひとつ。

土日のランチはいつも混みあっているので、事前予約がおすすめです。

 

 

「七輪焼肉 金太郎」は広いテーブルや2階席もあり!グループ利用に重宝しそう

金太郎の店内はかなり広々としており、2階席もあります。

個室は無いようですが、2階席は4名用のテーブル席が5つくらいあり、あまり使われていなかったので、大人数なら貸切気分で利用できそうです。

吹き抜けになっていて、1階席の様子も眺める事ができます。

客層はファミリーか男女の2人組が多めだったので、デートでも家族団らんでもあらゆるシーンでお使い頂けます。

 

 

本日の注文&メニュー

今回は2名で訪れ、カップルセット(ロース、カルビ、ハラミ、リブロース半分)とナムル盛り合わせ、ご飯を注文しました。

お通し的な感じでキャベツとお味噌汁が出てきました。

こちらはおかわりフリーです。

ナムルは結構あっさりめ。

ごはん(大)

カップルセットはこんな感じ。

2人でご飯と一緒に食べるなら丁度良い量です。

ハラミとロースが美味しかった印象。

締めにはトマトの練乳がけが出てきました。

これは好みが分かれそうですが、甘いものが好きな方はトライしてみてください。

その他のメニューはこちら。

ご飯ものやおつまみ系もそれなりに充実していました。

 

 

「七輪焼肉 金太郎」の店舗情報・アクセス

【店名】七輪焼肉 金太郎

【住所】4/6 Sukhumvit 33 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110

【電話】02-662-3858

【アクセス】

BTSプロンポン駅から徒歩約26分、スクンビット通り・ソイ33です。

フジスーパー1号店のある33/1を通り過ぎた次のソイを右に曲がり、最初に右手に現れた路地の奥へ進めば左手にお店があります。

駐車場はありませんが、一応店の前に路上駐車のような形で数台は停められるみたいです。

車よりも徒歩やタクシーでの訪問をおすすめします。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回は「七輪焼肉 金太郎」をご紹介しました。

老舗なのでスタッフさんの対応にも安定感があり、大人数での飲み会でも安心して利用できそうです。

 

興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。