「博多てんぷら やまや」満足度高い!明太子・高菜食べ放題の天ぷら定食

サワディーカー!LABタイ語学校です。

日本でも大人気の「博多てんぷら やまや」がタイに進出!バンナートラッド通り沿いでアクセスがしにくい場所ではありますが、満を持して行ってきました!

明太子を思う存分食べられて、とても幸せな時間を過ごすことが出来ました。

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

「博多てんぷら やまや」ってどんなお店?

博多てんぷら やまやは、本店を日本に置く天ぷら屋さんです。

日本全国に40を超える店舗を有しており、行列が出来るお店も少なくありません。

人気の理由は「明太子・高菜食べ放題」という魅力的なシステム。

この仕組みが多くの人の心を掴み、人気のお店となっています。

タイにはサムットプラカーンのデザインヴィレッジというモールに1店舗と、郊外のフューチャーパークに1店舗の計2店舗があります。

郊外なので行きづらいですが、時間をかけてでも足を運びたいお店です。

今回はサムットプラカーン店へ行ってきました。

 

 

明太子と高菜食べ放題!気になるメニューを見てみよう

明太子と高菜にフォーカスが行きがちですが、本来は天ぷら屋さん。

気軽に天ぷらを楽しめる定食メニューが人気です。

天ぷら定食は全部で8種類。

一番安いの350バーツですので、結構良いお値段です。

これらのセットを注文すると、明太子と高菜の食べ放題が付いてきます。

天ぷらは単品でも注文可能。

お刺身や冷菜もあります。

天ぷらの他に鍋などのメニューもあり。

こちらはセットと単品が選べて、セットだとご飯、明太子、高菜が付いてきます。

ここから下は期間限定や新メニューのようです。

キッズメニューもあるので小さいお子様のいるご家庭でも利用しやすいですね。

 

 

本日の注文

本日は「やまや定食A」を注文しました。

注文はスマホでおこないます。

ご飯がS・M・Lから選べたのですが、おかわりができないっぽいのでLサイズにしました。

注文を終えると明太子と高菜が先に登場。

入っている量は少ないですが、足りなければリフィルして貰えます。

セットはこんな感じ。

お味噌汁、ご飯、天つゆが付いてきます。

その他に甘だれ、3種類の塩も付いてきました。

注文を受けてから揚げる天ぷらはサクサクでジューシー。

とても美味しかったです。

明太子や高菜が無くても十分満足度が高くボリュームがありますし、クオリティも高かった。

明太子や高菜ももちろん美味しいですし、無くなる事を気にしなくて良いのでついつい食べすぎてしまいました。

 

 

「博多てんぷら やまや」の店舗情報・アクセス

【店名】博多てんぷら やまや

【住所】15, 2 Bang Na-Trat Frontage Rd, Bang Phli Yai, Bang Phli District, Samut Prakan 10540

【電話】02-130-6516

【Facebook】https://www.facebook.com/tempurayamaya/

アクセス

BTSウドムスック駅から車で約15分、メガバンナーから車で約9分。

バンナートラッド通り沿いのDesign Villageという商業施設内にお店があります。

スクンビット通りから徒歩で行く事は出来ませんので、タクシーや路線バスなどでのアクセスとなるでしょう。

商業施設内にあるため駐車場が広く、自家用車でのアクセスも安心です。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回は「博多てんぷら やまや」ご紹介しました。

土日のピークタイムはほぼ満席状態になるので、3名以上で行く際は12時台を避けるのがベター。

カウンター席は比較的空いているので、1、2名なら待たずに入れる可能性が高いでしょう。

 

興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。