YouTuberから動画制作・マーケティング事業と日本人・タイ人集客に強いDAYZERO BANGKOK

サワディーカップ!LABタイ語学校です!

コロナ過でYouTube(動画)の需要は激増しました。自身のチャンネルで累計1500万再生されたDAYZERO BANGKOK Co., Ltd.のよしさんは、その経験を活かし現在ではお客様向けの動画マーケティング・インフルエンサーマーケティング、SNSマーケティング、SEOなど日本人・タイ人問わず幅広い層に効率的に広告・認知を手助けする事業に力を入れています。今回はよしさんに動画制作の重要性や、現在の事業の詳細など様々なお話を聞かせて頂きました。

 

DAYZERO BANGKOK Co., Ltd. 代表 Yoshiさん
タイ・動画・ブログの魅力の虜になったタイ在住8年目。綺麗な映像を作ることにシフトして映像お届けしてます。
バンコクを中心に動画を軸にしたデジタルマーケティング事業を展開する会社を経営。
(自身が運営するチャンネル:DAYZERO BANGKOK、Dayzero Production)

タイ旅行者向けにタイの観光地、ホテル、レストランなども紹介。
タイ国政府観光庁・KINGPOWER・ICONSIAM・The Mall Group等タイ大手企業とのコラボ実績多数。

 

 

1. タイ人・日本人集客ならDAYZERO

データが示す動画市場の爆伸び

コロナで様々な業界編成が起こっていますが、Yoshiさんの事業分野ではどのような変化がありましたか?

 

 ご存知の通り、コロナでWorkFromHomeの動きが加速し、それに伴い自宅環境に関わる事業分野(任天堂や空気清浄機などは有名な例)で急成長・売上が増えた企業が多くありました。私が主に関わる動画(特にYouTube)も、様々なチャンネルの動画視聴回数が伸びていました。以下は日本のデータになりますが、2019年6月と2020年6月比較で80%増加!その他全てのデータが動画市場の劇的な伸びを表しています。

引用:https://www.profuture.co.jp/mk/column/15081

 少なくとも現時点での世界の情勢を見ると、今後は動画の時代が来ていると間違いなく言えると思います。

確かにデータでも動画市場の伸びは明白ですね。

 

 さらに直近の変化(ニュース)で、Googleのアップデート➾今後は全ての動画に広告を出すことを決め、市場の伸びを確信し、さらに収益を伸ばしたい意図が明確に発信されています。

 

 

2. DAYZERO BANGKOK事業内容の紹介

【事業内容】

-動画マーケティング

-インフルエンサーマーケティング

-SNSマーケティング

-SEO(タイ語・日本語)

デジタルマーケティングにおいて重要な「カスタマージャーニー」とは

マーケティングを(DAYZERO に)外注するメリット・意味は何でしょうか?

 

 まず第一に、映像・音声は他社より圧倒的な高品質で低価格で提案させて頂いています。事業・商品・サービスの魅力を伝えるのに動画は写真や文字より圧倒的に効果高いです。

 また、私達はこれまでの経験を基にデジタルマーケティングにおいて重要な考え方である「カスタマージャーニー」を意識し、お客様に提案しています。

カスタマージャーニー、、、???

 

 「カスタマージャーニー」とは、ペルソナの行動・思考・感情を推測して、その先にあるコンテンツ・動線を作り、ユーザー・クライアント様とともにWin-Winになれる施策を提案しています。

 

カスタマージャーニーの主な流れ

認知➾興味関心➾検索・比較➾行動

 それぞれの目的に合わせた施策を弊社は提案が可能です。弊社の事業と照らし合わせると、

【認知➾興味関心】は動画マーケティング・インフルエンサーマーケティング・SNS広告運用が比較的そこに該当します。

【興味関心➾検索・比較➾行動】はSEO対策・SNS運用が該当します。

 

集客・広告と まとめた言葉があっても、その中身は、それぞの動線に合わせた最適な方法が異なりそうです、、、

 

 はい。その中でも現在の時代の流れ・弊社で得意をしている事・やってきた事(実績)、等々からも特に一番力を入れているのが動画事業です。

 

 

2-1. 動画マーケティング(動画制作)

認知➾興味関心

映像によって商品やサービスの魅力をアピールし、問い合わせや購入につなげる施策を提案・動画制作しています。

主にSNS(YouTubeやFB、Twitter)で制作した動画を拡散し、認知度の向上や商品の魅力を伝えます。

 

なぜ動画が必要か?

 タイ人は多くの文字を読むのを好まず、写真や動画のコンテンツを好む、年間で読む量は平均すると数行と例えられる事があるほど読まないと言われています。

日本人は比較的読書好きの方が多いイメージですが、タイ人の場合、日本人と同様には考えてはいけないという事ですね。

 

 実際にSNSを運用していく中で、文字だけのコンテンツのインプレッションは非常に悪く、写真や動画は圧倒的に良いというデータが取れています。もちろんコンテンツにもよりますが、実績ベース(経験)から、基本的には写真や動画を使うべきだと考えています。

 

写真コンテンツについて

写真コンテンツはやらないのですか?

 

 もちろん写真コンテンツも制作しています。現在取引させてもらっているタイ企業のインスタグラム(IG)を運用させて頂いていますが、IGでは当然写真コンテンツを制作して、運用させて頂いています。

 

動画はBtoCだけでなくBtoBも最適。発注が増えている分野とは?

 写真より動画は、コンテンツあたりの情報量が多く(動きの映像+テキストで写真より効率的に情報を取り込めるように)なります。ツールとして使いやすく、BtoCだけでなく、BtoBの分野でも使えます。

コロナで変わった需要などはありますか?

 

 はい。旅行・外食など人の動きは制限されていますが、経済は止まらず動いています。

 

引用:https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF314V70R30C21A3000000/

 

 上記グラフ(引用:日本経済新聞)でも示されるように、企業規模や事業分野にもよりますが、初期のコロナ拡大時期程までには回復してきていると言えます。特に大企業の製造業は最も早い回復傾向があります。

 

その中でいただく需要が「工場見学動画」

遠方にいるクライアントが通常は見に来てくれるが、今はできない。

そのためオンラインでの営業ツールとして、工場見学動画を使う企業が増えています。

↓工場動画は、機密情報にも関わる為、YouTubeチャンネルにUPLOAD(公開)できるケースが少ないですが、以下動画を参照ください。

 

2-2. インフルエンサーマーケティング

認知➾興味関心

 タイ人インフルエンサーやマイクロインフルエンサーとのつながりを多く持っています。

1,000名以上はリストがあり、ターゲットに合わせたインフルエンサーの有効的な活用を提案可能です。

 

 

2-3. SNS運用広告

認知➾興味関心

 タイに住んでる人なら誰でも知ってるタイでのSNSの重要性、、、

私達は、タイ人が好むであろうコンテンツを目的・ターゲットに合わせて制作しています。

動画や写真といったコンテンツを制作して投稿・広告を打つ。自社のブランディングや認知度向上など、多くの目的に使えるようにしています。

SNS運用

検索・比較➾行動

 見込み客に対してのコンテンツを提供します。

情報量を濃くするが文字ではなく、写真や動画といった感覚に直結する方法で訴求できるようなコンテンツが重要となります。

 

 

2-4.SEO(タイ語・日本語)対策

検索・比較➾行動

 タイ語・日本語ともにSEO対策(内部・外部)を提案します。

結局はユーザー満足度の高いコンテンツを作ることが大事ですが、基本的な内部対策や外部からの評価を得るための施策を提案。

また現状のHPの分析から改善案の提案。キーワードからのコンテンツ制作等も行います

 

 

3. 今後の展望について

 今までYouTuberとして生計を立てていた頃は正直目の前のことしか見えておらず…

ただ、事業者として今はなんとか生かさせていただいてることを日々実感しており、
こんなことを言うのは非常に臭いんですが、社会に必要とされる事業展開、
個人としても必要とされる人材となっていくことは自分の中で非常に重要視しています。

社会に役立つ事業を行い、そこで価値が生まれ社会の好循環を生み出す。
小さな歯車だけど必要とされるために信頼を獲得できるよう丁寧に仕事をこなし
あとはコツコツやっていくことですかね。

あと映像の話でいくと、いつかは人を感動させたり、ワクワクさせたりと
人の感情に直接訴えかけ、記憶に残るCMやコンテンツを作っていけたらなと思ってます。

先日作成した「クルマ相談窓口」のCM、まだご覧になっていない方はぜひチェックしてみてくださいね。

僕の動画を見て泣いたってコメントを直接いただくことが多かったので
ハンカチ片手にぜひご覧ください!笑

 

私もこちらの動画見ました!とてもリアルなお別れのシーンが映像化されており、感動しました!このような動画であればブランディング的にもとても良いと感じます。

タイで「広告・動画制作について課題がある!」そんな方はぜひYoshiさんに一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?

 

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。