ダイエット中におすすめ!低カロリータイ料理おすすめ5選
サワディーカー!LABタイ語学校です。
安くて美味しいタイ料理。種類もたくさんあるので毎日食べても飽きません。
しかし人気のタイ料理はどれもこれも油や砂糖をたっぷり使っていて、カロリーがかなり高いことをご存じですか?
気が付くとどんどん体重が増えていたり、血圧があがっていたりと太るだけでなく健康にも影響が出てしまいます。
今回はカロリーを気にせず食べられるヘルシーなタイ料理を5つご紹介します。
มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)
ミー ト ワーン マイ カ?
空いているテーブルがありますか?
กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)
ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?
何人前ですか?/何名様ですか?
レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画はコチラ
カロリーが低いタイ料理5選
1人前当たりのカロリーが低めなタイ料理は以下の5つです。
今回ご紹介するのはこれ1品でも食事として成り立つものを選びました。もちろんポーピアソッドやミアンカムのような前菜系で生野菜がメインの料理の方がカロリーは低くなります。
- トムヤムクン
- ソムタム
- ヤムウンセン
- ラープムー
- ガイヤーン
以下で詳しくご紹介していきますが、記載しているカロリーはあくまで1人前の目安ですので、お店の調理法や調味料の分量などで多少前後します。
トムヤムクン【100~150kcal】
世界三大スープのひとつであり、2024年にユネスコの世界無形文化遺産として登録されたタイ料理の王様トムヤムクン。
実は低カロリーでダイエットの見方でもありました。
酸味と辛みが際立つ独特のスープにはレモングラスを始めとする様々なハーブが入っており、健康にも良い食べ物です。
ハーブと唐辛子たっぷりで発汗作用やデトックス効果も期待できる一品で、ダイエットのお供に最適!
しかし強い酸味と辛みの効果で食欲が増進されてしまうので、トムヤムクン一緒に他の物をたくさん食べてしまわないよう注意が必要です。
お店で食べる時は難しいですが、お家で食べる時は春雨を入れて食べればそこまでカロリーが上げずに満足感を追加できます。
ソムタム【120~200kcal】
ソムタムとは青パパイヤのサラダで、タイ人が大好きなタイ料理のひとつです。
青パパイヤ、ニンジン、キュウリ、インゲンなどたくさんの野菜が入っていて、低カロリーなのにボリューム満点。
青パパイヤには、糖質や脂質を分解する酵素やビタミンが含まれている上に食物繊維も豊富なため、ダイエット中の食事に最適です。
屋台によってはお砂糖をたっぷり入れるところもあるので、注文時にお砂糖を少なめにするよう伝えるのがベター。
ちなみにソムタムのお供はカオニャオ(もち米)が一般的ですが、普通のジャスミンライスよりもカロリーが高いので注意しましょう。
ヤムウンセン【180~300kcal】
ヤムウンセン(春雨サラダ)は、春雨が入っているのでこれ一品でしっかり満腹になる料理です。
一般的な具材は玉ねぎなどの野菜とエビやイカなどのシーフードとなります。
前述のソムタムと比較すると野菜の量は少なくなってしまいますが、たんぱく質やビタミンE群が豊富で脂質や糖質の少ないシーフード類がたっぷり入っているのが魅力です。
パッと見あまり健康的ではなさそうにも見えますが、意外と栄養バランスの良い料理なんです。
ラープムー【250~400kcal】
ダイエット中は我慢しないといけないなと思ってしまうのがお肉料理。どうしてもお肉が食べたいと思った場合はラープムーがおすすめです。
ラープは唐辛子やハーブ類、炒ってすり潰した米粉などを豚ミンチに和えた料理で、豚ミンチサラダとも呼ばれています。
油を使わずに調理するため、見た目に反してカロリー控えめなのが魅力です。
ラープはキャベツや白菜の葉に乗せて食べることが多いため、多くのレストランでは付け合わせの葉物野菜がセットでつきます。
カロリーに配慮しながらも、お肉でしっかりと満足感を得ることが出来るのはいいですね!
ガイヤーン【300~450kcal】
最後にもう一品お肉料理のガイヤーンをご紹介。
こちらはタイ風の焼き鳥なのですが、しっかりと下味が付いていてソースやタレをつけなくても美味しい料理です。
お店で食べられるガイヤーンはモモ肉が多いため多少の脂質は気になりますが、他のタイ料理と比較するとヘルシーで満足感を得ることが出来るでしょう。
屋台のガイヤーンだと部位が選べるので、胸肉を選んで購入する事も可能です。
たんぱく質が豊富なので筋トレ中の人にもおすすめですが、下味で砂糖やハチミツを使うようなので普通に鶏肉を素焼きにするより糖質量が高くなってしまう点は注意が必要。
最後に
いかがでしたか?
今回はダイエット中におすすめの低カロリーなタイ料理を5つご紹介しました。
個人的には美容にも効果的な栄養素がたくさん入っているソムタムが一番おすすめ!
食物繊維も豊富なので、便秘解消にも効果を発揮します。
少し胃が疲れたな、最近太って来たな、など感じる方は今回の記事を参考にヘルシーなタイ料理を選んでみてはいかがでしょうか。