プロンポン「幸ちゃんラーメン」人気ラーメン店が満を持してタイ進出!ペロッと食べれる博多とんこつ

サワディーカー!LABタイ語学校です。

2024年7月にオープンするやいなや話題になっている幸ちゃんラーメンへ行ってきました!

なんでも人気ラーメン店「博多一幸舎」の創業者が作ったお店なのだとか。

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

幸ちゃんラーメンってどんなお店?

幸ちゃんラーメンは、福岡に本店を置く博多とんこつラーメンのお店です。

トンローにある人気のラーメン屋さん「一幸舎」の創業者が子供の頃に初めて食べたラーメンを再現したとされるお店で、一幸舎よりもカジュアルに博多とんこつラーメンを楽しむことが出来ます。

なんと日本には15店舗以上展開している、人気のお店なのだとか!

スープの上にたくさん泡が浮かんでいる濃厚な豚骨スープが一幸舎の代名詞ですが、幸ちゃんラーメンのスープはもう少しあっさりとしたもの。

同じ豚骨ラーメンなのですが、クセがなく、万人受けする味が魅力です。

価格帯もリーズナブルで、仕事帰りやお買い物のついでに気軽に利用できるお店となっています。

 

 

大衆的な価格とシステム!メニューを見てみよう

幸ちゃんラーメンのメニューはとてもシンプル。

ラーメンは豚骨、こってり豚骨、博多醤油、スパイシー醤油の4種類と焼きラーメンです。

トッピングが充実しており、サイドメニューもあるので、自分好みにカスタムして楽しめます。

注文はこの紙にチェックを入れて、店員さんへ渡します。

麺の茹で加減も選べるのは、ラーメン通には嬉しいポイントではないでしょうか。

価格帯もお手頃で、ラーメンは190バーツ、餃子は90バーツ~。

たくさん食べる人でも気兼ねなく注文できそうですね。

 

 

本日の注文

本日は博多とんこつラーメンと、一口餃子5を注文しました。

麺の茹で方はカタをチョイス。

しばらくすると出てきました。

提供スピードが速いので、回転率も良さそうです。

具材はネギとチャーシュー。

お好みで卓上のニンニクや紅ショウガ、ゴマなどを入れられます。

スープは見た目はコッテリ目のとんこつスープに見えましたが、口にしてみると意外とコッテリ感薄め。

これは飲みやすくていっぱい飲んじゃう危険なやつです。笑

麺は極細麺で、カタにしたのでしっかりと歯ごたえがありました。

一口餃子は小ぶりなサイズですが、しっかりジューシーで表面カリカリです。

これならラーメンのお供として食べるのも全然余裕。むしろ10個にすれば良かったなと後悔しました。

どちらも美味しくて満足でした。

次の機会には明太子丼やチャーハンなども食べてみたい!

 

 

「幸ちゃんラーメン」の店舗情報・アクセス

【店名】幸ちゃんラーメン

【住所】15 Room no,9 M towers, Soi Sukhumvit 35, Khlong Ton Nua, Wattana, Bangkok 10110

【電話】086-778-9170

【HP】https://kouchanramen.jp/

アクセス

BTSプロンポン駅から徒歩約6分。

スクンビット・ソイ35と33/1を繋ぐ細い通り道にお店があります。

フジスーパー1号店の駐車場脇、クラブタイランドなどがある通りです。

エムクオーティエから行く場合はディーン&デルーカがある入り口を出て、右手へ進むと駐車場の入り口があります。

ちょうどその向かい位に路地がありますので、そこから入ればすぐ右手にお店を見つけられるでしょう。

一応駐車場はありますが、1台分のスペースのみですので、お車で行く際はフジスーパーの駐車場かエムクオーティエに停めるのがベター。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回はプロンポンの「幸ちゃんラーメン」をご紹介しました。

ラーメンも高級志向になってきつつあるバンコクで、気軽に食べられるリーズナブルなラーメン屋さんが出てきてくれるのは嬉しいですね。

 

興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。