「ラーメン天洋(RAMEN TENYO)」大阪発!ニンニクたっぷり醤油ラーメンでスタミナもたっぷり!

xサワディーカー!LABタイ語学校です。

今回ご紹介するラーメン天洋はバンコクに複数店舗を展開するシャカリキグループのラーメン店。大阪発祥のニンニク醤油ラーメンはスタミナ満点です!

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

「ラーメン天洋」ってどんなお店?

ラーメン天洋は1988年に大阪で開業したラーメン店で、その歴史は既に30年以上になります。

にんにくラーメンが看板メニューの同店、オープン当初は1日に数杯しか売れないという過酷なスタートだったようです。

研究に研究を重ね、ラーメンに対するこだわりを貫き続けた結果、その評判は口コミで広がり、地域の人気ラーメン店へと成長しました。

タイ・バンコクではシャカリキグループの傘下に入って店舗を展開しているようです。

現在はラマ3、アソーク、エカマイ店の3店舗があります。

豚骨ベースのスープにこれでもかという程たくさん入ったニンニクは見た目と匂いのインパクト大!

翌日の口臭なんて気にせずに豪快に食べたい一品です。

 

 

ビールと一緒に頼みたい!ニンニクたっぷりメニューの数々

気になるメニューを見てみましょう。

ラーメンのメニューはこちら。

スープは豚骨ベースのようですが、醤油、味噌、辛味噌のラインナップがあります。

あまりたくさん食べられない方様にハーフサイズもあるのが嬉しいポイント。

まぜそばつけ麺、冷やし担々麺などの変わり種もあり。

ラーメンに追加できるライスセットも種類が色々ありました。

丼ものやサイドメニューも。

ラーメンを食べずにこのあたりをつまみにビールを楽しむのも良さそうですね。

お口直しのアイスまでありました。

 

 

本日の注文

本日はオススメマークがついていた大阪元祖にんにく醤油ラーメンと、自家製ミニ餃子(6個)を注文しました。

ラーメンを注文するとこちらが登場。

途中で味変しながら食べられるのは面白い。

ラーメンは器がかなり大きく、見た目のインパクトが凄いです。

とんこつ醤油のスープは、見た目ほどコッテリしておらず、どちらかというとサラサラ寄りでした。

麺は中太のちぢれ麺で、こちらは天洋のこだわりのひとつのようです。

肉厚なチャーシューは凄く柔らかく、かなり好みでした。

ちょっと今度はチャーシュー丼を頼んでみたいです。

ニンニクたっぷりで背徳感があったのも一瞬、あっという間にペロッと食べてしまいました。

餃子もニンニクがよく効いていて、これはビールが飲みたくなる一品でした。

一口サイズで食べやすいので、案外12個でもいけたかもしれません。

 

 

「ラーメン天洋(RAMEN TENYO)」の店舗情報・アクセス

【店名】ラーメン天洋(RAMEN TENYO)

【住所】3 Shopping Mall, B1 Ekkamai 10 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110

【電話】095-548-1555

【Facebook】https://www.facebook.com/Tenyoramenbkk/

アクセス

BTSエカマイ駅から徒歩約15分。

エカマイ通り・ソイ10の角にある小さな商業施設内1階にお店があります。

エカマイ通りを直進し、もうすぐドンキに差し掛かる少し手前、右手に同商業施設が見えるでしょう。

お店は1階の奥部分になるので、施設内を奥まで進めば上記写真の様にすごく目立っているのですぐ見つけられます。

駐車場有。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回はエカマイのラーメン天洋をご紹介しました。

ニンニクたっぷりでビールとも相性抜群!飲んだ後の〆にも良さそうです。

 

ラマ3やアソークにもお店があるみたいなので、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。