タイ人が良く使うタイ語「マイペンライ・ไม่เป็นไร」の6つの意味を紹介!

サワディークラップ!LABタイ語学校です。

タイ語を少しでも知っている方であれば「マイペンライ・ไม่เป็นไร」という単語を耳にしたことがあると思います。

直訳すると「問題ない」という意味の単語ですが、「マイペンライ・ไม่เป็นไร」は他にも多くの意味を持つ言葉です。

従って、「マイペンライ」の意味を全て覚えておくとタイ語会話の幅が広がり、タイ人に近い生きたタイ語を使うことができるようになります。

それでは今回は、タイ人が良く使うタイ語「マイペンライ・ไม่เป็นไร」の6つの意味を紹介していきます。

 

 

 

1. 問題ない、大丈夫

「マイペンライ」は様々な意味を持ちますが、特に「問題ない、大丈夫」という意味で使われることが多いです。

例えば、何かタイ人の友達に悪い事をしてしまい「コートート クラップ・ごめんなさい」と謝罪をした際に、「マイペンライ・問題ない」のような感じで使われます。

余談ですが、タイ人は「マイペンライ精神」であるとよく聞きますが、細かいことは気にせずに「マイペンライ・問題ない、大丈夫」で済ませてしまうことからです。

タイ人の友人との間ではあまり深く考えすぎず「マイペンライ・大丈夫、問題ない」を多用することをオススメします(笑)

 

2. 結構です

2つ目に紹介する意味は、「結構です」という意味です。

例えば、買い物のシーンで店員さんに商品を勧められた際などに「マイペンライ」と言えば「結構です」と断ることが可能です。

従って、タイ在住者の方に限らず、短期旅行者の方も覚えておくと便利な表現です。

また、「結構です」という意味を持つ言葉は他に「マイ アオ・ไม่เอา」という言葉もありますが、「マイペンライ」と断った方がより柔らかい表現になります。

 

3. 気にしないで

3つ目に紹介する意味は、「気にしないで」という意味です。

例えば、レストランで店員さんが間違えた料理を持ってきてしまい、謝罪をされた際に「マイペンライ」というと「気にしないで」と表現することができます。

タイに住んでいるとレストランの店員さんが間違えたりすることは日常茶飯事なので、間違えてしまった際は軽く「マイペンライ・気にしないで」と受け流しましょう。

 

4. なんとかなるよ

4つ目に紹介する意味は、「なんとかなるよ」という意味です。

例えば、友人が落ち込んでいる際に「マイペンライ」と言うと「なんとかなるよ」と伝えることができます。

タイ人の友達に悩みを打ち明けると大体の確率で「マイペンライ」と返答がくるので、実際に試しに使ってみてください!

 

5. どういたしまして

5つ目に紹介する意味は「どういたしまして」という意味です。

例えば、困っている人を助けて「ありがとう」と言われた際に「マイペンライ」というと「どういたしまして」と伝えることができます。

英語に例えると「You are welcome」と同じ使い方です。

 

6. もういいよ

最後に紹介する意味は、「もういいよ」という意味です。

例えば、恋人と喧嘩をした際に「マイペンライ」というと「もういいよ」と伝えることができます。

逆にもし「マイペンライ」と言われた場合は、「もういいよ」は呆れているようなニュアンスの表現なので、許してもらったと勘違いしないように注意しましょう。

 

7.最後

以上、タイ人が良く使うタイ語「マイペンライ・ไม่เป็นไร」の6つの意味を紹介しました。

いかがだったでしょうか?

「マイペンライ・ไม่เป็นไร」には様々な意味を持つことを知っていただけたかと思います。

冒頭でも言いましたが、「マイペンライ」の全ての意味を覚えておくだけで、タイ語会話の幅が広がるのでしっかり覚えておきましょう!

今回も読んで頂きありがとうございました。

また、「タイについてもっと知りたい」、「タイでキャリアアップがしたい」そんな思いはありませんか?

LABタイ語学校では、日本語堪能な先生が皆様のタイ語学習をサポートしております。

タイ語を覚えてもっとタイを楽しみましょう!初回体験レッスンは無料で実施しております。お気軽にご連絡ください。

【LINE@からお問い合わせ】

เพิ่มเพื่อน

*LINE@は仕様上、何かメッセージを頂かないとこちらからフリーテキストを送信できないようになっております。

<⇩タイ語学習に役立つタイ語記事⇩>

タイ語で「朝の行動」に関連する単語と例文を紹介!

タイ語で「忘年会、新年会」などの様々な「パーティー」の言い方を紹介!

タイ語で「ビザ更新」の際に使える単語と例文を紹介します。

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。