タイ語で「ワイ・ไว้」という頻出単語の3つの使い方を説明!

サワディークラップ!LABタイ語学校です。

皆さんはタイ語で「ワイ・ไว้」という単語を耳にしたことはありますか?

タイ語を勉強している方であれば一度は耳にしたことがあると思いますが、全ての意味を理解して使いこなすことができている方は少ないと思います。

また、もし聞いたことが無い場合でも本記事で1から一緒に勉強していきましょう!

それでは今回は、タイ語で「ワイ・ไว้」という頻出単語の3つの使い方を説明します。

 

 

 

1. 「~しておく」

1つ目の使い方は「~しておく」という使い方です。

こちらの使い方が「ワイ・ไว้」の1番頻繁に使われている使い方です。

基本的に「動作+ワイ」の順番で文を作ると「~しておく」と表現することができます。

例えば、以下のような感じです。

・カバンを私の部屋にしまっておくことは可能ですか

ゲップ グラパオ ワイ ティー ホン ラオ ダイ マイ クラップ

เก็บกระเป๋าไว้ที่ห้องเราได้ไหมครับ

ゲップ=しまう グラパオ=カバン ワイ=~しておく ティー=~に ホン=部屋 ラオ=私 ダイ=可能 マイ=疑問

 

2. 「保つ、維持する」

2つ目の使い方は「保つ、維持する」という使い方です。

こちらの使い方はタイ語学習を始めてすぐの内は決して使用頻度が多いわけではありませんが、タイ語が少しできるようになると使うシーンがあるのでしっかり覚えておきましょう。

また、基本的に「ワイ+名詞」で「~を保つ、~を維持する」と表現することができる。

例えば、以下のような感じです。

・大人っぽい見た目になりたいので今髭を伸ばしています。

ガムラン ワイ ヌワット ヤーオ ユー プロッ ヤーク ハイ ドゥー ムアン プーヤイ クン

กำลังไว้หนวดยาวอยู่ เพราะอยากให้ดูเหมือนผู้ใหญ่ขึ้น

ガムラン~ユー=~をする ワイ=~を維持する ヌワット=ひげ ヤーオ=長い プロッ=なぜなら ヤーク=~したい ハイ=~になりたい ドゥー=見た目 ムアン=~のような プーヤイ=大人 クン=~上昇する

 

3. 「後回しにする」

最後に紹介する使い方は「~を後回しにする」です。

こちらの使い方は1つ目に紹介した「~しておく」という使い方の次に使用頻度が高いです。

使い方は、「ワイ+後回しにすること」もしくは「アオ ワイ+後回しにすること」で「~を後回しにする」と表現することができます。

「ワイ+後回しにすること」だと2つ目の使い方の「保つ、維持する」と似ていてややこしいため、我々日本人は「アオ ワイ+後回しにすること」を使う事をお勧めします。

例えば、以下のような感じで使います。

・今現金がないので明日支払っても良いですか?

トンニー マイミー グーン ソット アオワイ プルンニー コイ ジャーイ ダイマイ?

ตอนนี้ไม่มีเงินสด เอาไว้พรุ่งนี้ค่อยจ่ายได้ไหม

トンニー=今 マイミー=持っていない グーンソット=現金 アオワイ=~を後回しにする プルンニー=明日 コイ=それから~ ジャーイ=支払う ダイマイ=良いですか?

 

4. 練習問題

下記文の( )には今回説明した「ワイ・ไว้」の3つの使い方の中でどれが当てはまるでしょう。

答えは本記事の一番最後にあります。

ワンニー ドゥック レーオ ( )プルンニー コイ クイガン ディークワー

วันนี้ดึกแล้ว( )พรุ่งนี้ค่อยคุยกันดีก่วา

 

5. 最後に

以上、今回はタイ語で「ワイ・ไว้」という頻出単語の3つの使い方を説明しました。

いかがだったでしょうか?

最後に、練習問題の答えは下記でした。

アオワイ・ เอาไว้

皆さんは正解できましたか?

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

また、「タイについてもっと知りたい」、「タイでキャリアアップがしたい」そんな思いはありませんか?

LABタイ語学校では、日本語堪能な先生が皆様のタイ語学習をサポートしております。

タイ語を覚えてもっとタイを楽しみましょう!初回体験レッスンは無料で実施しております。お気軽にご連絡ください。

【LINE@からお問い合わせ】

เพิ่มเพื่อน

*LINE@は仕様上、何かメッセージを頂かないとこちらからフリーテキストを送信できないようになっております。

<⇩タイ語学習のおすすめ記事⇩>

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。