【日本発1人焼肉】バンコクの「焼肉ライク」へ行ってみた!

 

サワディーカー!LABタイ語学校です。

 

 

本日は、バンコクにも何店舗か出店している日本発の人気焼肉店「Yakiniku Like(焼肉ライク)」について、紹介していきたいと思います。

 

 

 

【焼肉店で注文をする際に使えるフレーズ】

 

ส่วนนี้คืออะไรครับ/คะ?

スワン ニー クー アライ クラップ/カ

(意味)この部位はなんですか?

 

อาหารแนะนำคืออะไรครับ/คะ?

アーハーン ナエナム クー アライ クラップ/カ

(意味)おすすめはなんですか?

 

 

焼肉ライクって?

 

 

焼肉ライクは、全国展開し日本に多くの店舗を構える日本初の「ひとり焼肉」専門のファストフードスタイルの焼肉チェーン店です。「ひとり1台ロースター」がコンセプトで、誰でも気軽に、そして自分のペースで焼肉を楽しめるのが大きな魅力です。

 

従来の焼肉店は複数人でのシェアが前提となることが多く、一人で入りづらい雰囲気がありました。しかし焼肉ライクでは、カウンター席に設置された個別ロースターで、気兼ねなくひとり焼肉を楽しめるのが特徴です。好みの焼き加減で好きなだけ、誰にも気を遣わず焼肉を堪能することができます。また、メニューも「ご飯・スープ・キムチ」が付いた定食スタイルが基本。カルビやハラミ、牛タンなど、人気部位を自由に組み合わせてオーダーすることも可能です。注文から提供までのスピードも非常に速く、ビジネスパーソンのランチや学校帰りの学生、一人旅の観光客など、幅広い層から愛されています。

 

さらに近年では、日本国内にとどまらず、タイをはじめアジア各国にも店舗を拡大中です。「ひとり焼肉」という新しいスタイルは、今やグローバルに広がりを見せています。

 

なんとバンコクには7店舗も

 

そんな焼肉ライクですが、2025年9月現在でタイ国内に10店舗かまえており、そのうちバンコクには7店舗があります。

BTSモーチット駅が最寄りのセントラル・ラプラオ店が1号店。ここから本格的にバンコク進出が始まりました。BTSチットロム駅が最寄りのセントラル・ワールド店、BTSサイアム駅およびBTSナショナルスタジアム駅が最寄りのMBKセンター店、BTSアソーク駅が最寄りのターミナル21店など。

さらに郊外にも拠点を広げており、MRTタラート・バーンヤイ駅が最寄りのセントラル・ウエストゲート店、そしてバンナー地区(BTSバンナー駅が最寄り)には2店舗構えており、メガバンナー店セントラルプラザバンナー店があります。

 

今後もさらに、店舗をどんどんと広げていくとのことです。

 

アソークにある「ターミナル21店」に行ってみた!🤩

 

今回はオフィス街からもアクセスが抜群な、アソーク駅直結の大型ショッピングモール「ターミナル21」の4階にある「Yakiniku Like ターミナル21店」に訪れてみました🥩✨

 

いざ、入店✨

 

 

入り口には大きなメニューが掲げられており、価格が一目で分かります。なんと1番安いもので、100グラム169バーツ〜。タイの焼肉店の中ではかなりリーズナブルな価格で焼肉を楽しむことができます!✨

入り口には、スタッフが立っているので、来訪人数を伝え、席に案内してもらいます。

ここで驚いたのですが、席に案内される際の店内の掛け声がなんと、日本語でした。「お客様ご来店です」「いらっしゃいませ!」を、スタッフ全員が日本語で言っていたのが、とても印象的でした。海外にいながら、日本の焼肉屋に来たような雰囲気を味わえました。

 

 

店内には大きな牛の模型が!(笑)このように2名で1ロースターの席もあり、カウンター席でひとり1台ロースターの席もあり、ひとり焼肉も、友人や同僚などとふたりで1台シェアで焼肉を楽しむこともできるようになっています。

 

メニュー

 

【セットメニュー】

 

 

コスパ最強・お得なセットメニュー。セットには、100グラム・150グラム・200グラムからと量が選べるごはん(19バーツ追加で韓国海苔をのせたごはん・39バーツ追加で韓国海苔+半熟卵のトッピング)、ミニサラダまたはキムチ(これもご自身でどちらかを選ぶことができます)、そしてワカメスープがついてきます。シンプルではありますが、非常に満足度の高いセットになっています。

 

【アラカルトメニュー】

 

 

セットメニューのみならず、もちろんアラカルトメニューも!

厚焼き卵や冷奴といったサイドメニュー(55バーツ〜)や、ドリンクもソフトドリンク・アルコールと充実しています。なんと、単品デザートにはミニたい焼きが!とても気になりますね🥹

 

注文

 

 

注文は、席に案内された際にスタッフから渡されるQRコードで注文していくスタイルです。

私は今回、豚バラ肉のセット(179バーツ)を注文してみました。

 

お肉が到着🤩✨

 

 

セットが到着しました!注文してからなんと5分足らずで到着

今回、私は豚バラ100グラム・ごはん200グラム・キムチを選択しました。おいしそう🤩

 

 

このように、テーブルに備え付けられているロースターで焼きます。自分の好きな焼き加減で、自分のペースで焼くことができるのが、このお店の大きな魅力です。

 

 

たれの種類もとても豊富✨

  • オリジナル焼肉たれ

  • ガーリック

  • 塩だれ

  • 赤味噌だれ

この4種類から選ぶことができます。お好きなたれで、味変しながらお肉を楽しむことができます!

 

(番外編)焼肉ライクの海外出店状況

 

今回はタイ・バンコクの「Yakiniku Like」について焦点を当ててきましたが、なんと焼肉ライクはタイのみならず海外進出がどんどんと進んでおり、2025年4月現在で合計11カ国にのぼっています。

 

アジア地区

 

アジア地区では、2019年4月にインドネシア・ジャカルタのグランドインドネシアモール内に出店したのが、海外初出店。その1ヶ月には台湾にも出店し、そこからどんどんと海外に店舗を広げて行きました。

 

(海外1号店のインドネシア・グランドインドネシアモール内にあるジャカルタ店)

 

2025年4月現在では、台湾(11店舗)・香港(23店舗)・中国本土(7店舗)・インドネシア(32店舗)・タイ(10店舗)・シンガポール(12店舗)・フィリピン(5店舗)・ベトナム(2店舗)・カンボジア(1店舗)と、東南アジアおよび東アジアを中心に着々と店舗を増やしていることがわかります。

 

イギリス

 

2023年4月にロンドンSOHO地区に欧州1号店をオープンしました。

 

(ロンドン店)

 

アメリカ

 

2025年4月1日、「Yakiniku LIKE Keeaumoku(ホノルル・ケアモク通り)」店をオープン。これがアメリカ本土・国外を含めて初の米国出店となりました。

 

(ハワイ・ホノルル店)

 

Yakiniku Like ターミナル21店 アクセス

 

◎Yakiniku Like ターミナル21店

 

(🗺 https://maps.app.goo.gl/SDHB7u61Lh4KsciQ8

📌4th Fl, 88 Soi Sukhumvit 19, Sukhumvit Road, Klongtoey, Nua, Watthana, Bangkok 10110

BTS ASOKE(アソーク駅)直結 Terminal21の4階にあります。

☎️0800585404

 

最後に

 

今回は、日本発のひとり焼肉専門店「Yakiniku Like」について、紹介していきました。

バンコクにもどんどんと広がりを見せている「Yakiniku Like」。たまには焼肉が食べたい!日本食が恋しい!と感じた方は、コスパ良く手軽に焼肉が楽しめるお近くの「Yakiniku Like」へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか✨

 

【レストランなどで使えるフレーズ】

 

มีที่นั่งไหมครับ/คะ?

ミー ティーナン マイ クラップ/カ?

(意味)席はありますか?

 

ขอน้ำเปล่าครับ/คะ
コー ナーム プラオ クラップ/カ

(意味) お水をください。

 

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。