タイ雑学
「コカコーラ・タイ」がリサイクル財団と協力して、バンコクのチャオプラヤ川浄化作戦決行!
バンコクの中心部を流れるチャオプラヤ川。その全長はおよそ372km。バンコクを中心にたくさんの支流があり、バンコク付近が世界でも有数の稲作地帯に発展したのは、このチャオプラヤ川のおかげでもあるといわれています。今もなお、荷物の運搬や地元のタイ人たちの通勤やレジャーに欠かせない存在として定期船が行き来し、観光用としてクルージング船が運行しているのは、あまりにも有名ですよね。そして、有名といえばチャオプラヤ川の汚さ!その汚さをなんとかしよう、それだけでなく、ゴミをリサイクルしよう、という動きが「コカコーラ・タイ」とリサイクル財団「テラサイクル」の間で、すすめられています。
タイ伝統クラフト品とデザイナーのコラボイベント開催中!お土産も充実!2020,8月30日まで
タイ王室肝煎りプロジェクトSACICT(タイ伝統工芸品サポート国際センター)主催の展示会がサムヤンミッドタウンで2020年8月26日~8月30日の期間で開催されています。今回メディアの1社としてお呼び頂き、初めてタイの伝統クラフト品に触れてきました。200点以上の商品を40点に絞り、さらに5つの有名なデザイナーとコラボさせ、今回の展示会の為に商品開発し、イベント用商品として皆様にお披露目するというイベントです。今回参加して感じたこのイベントをお勧めできる3つの理由についても記載しました。是非最後までご覧ください。