CPと日系鮮魚店がタッグ!「CP魚力」でお寿司を買ってみた!

サワディーカー!LABタイ語学校です。

今回はロータスオンヌットに2023年にオープンしたばかりの鮮魚店「CP魚力」をご紹介します。

ローカルスーパーで日本の鮮魚などが購入できる魅力的なお店です。

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

CP魚力とは?

CP魚力は、タイの財閥系大手企業CP(チャロン・ポカパン)グループが東京にある鮮魚・寿司の小売りと卸売りを行っている魚力と提携し、開業した会社です。

2023年の10月に旗艦店としてオープンしたロータスオンヌット店は、初日にマグロの解体ショーを行うなどして注目を集めました。

タイでは日本食がブームを終え、毎日の食の選択肢の一つとして定着し始めていますが、そんな根強い日本食人気の波に乗り、「5年で100店舗の開業」を視野に入れて続々と店舗数を拡大して行っています。

金目鯛やタチウオ、ヒラメなど、一般的なタイの鮮魚コーナーではあまり見かけない鮮魚を取り扱うことで、既存の鮮魚コーナーとの差別化をはかり、これまでの鮮魚コーナーのニーズも守っている印象。

日本人としては、フジスーパーやトンローなどへ足を運ばずとも、オンヌット駅前で気軽に鮮魚や寿司を手に取れる環境というのは嬉しいものですね。

 

 

日本のスーパーの鮮魚コーナーみたいなラインナップが魅力!

それではCP魚力のラインナップを見てみましょう。

CP魚力はお寿司が豊富です。

タイで販売されているお寿司はサーモンやマグロがメインでネタのバリエーションがあまりないものが多いのですが、こちらのお寿司はネタのバリエーションが豊富でした。

お寿司は一番高いもので約400バーツ、安いものは100バーツ台からあります。

お刺身もたくさんあります。

やはりサーモンが人気なのでしょうか。

ハマチのお刺身があるのに驚きました。

焼魚も売っています。

お魚はヒラメに金目鯛にほうぼう。

ほうぼうなんて日本でも食べた事がありません。

日や時間帯により異なりますので、写真の商品が必ずあるわけではありません。ご了承ください。

 

 

本日の購入品

本日はお寿司を買いに来たのですが、せっかくなので10貫入りの少しいいやつにしてみました。

つぶ貝や金目鯛、真鯛など、タイではなかなか食べられないネタもありました。

価格は少し高いですが、色々食べられるのが嬉しいですね。

開けてから気が付きましたが、中トロの色が悪かったのが残念でした。

後で写真を見返すと、8貫入りで少し安いものの方がネタが新鮮そうでした。

味は特に問題なく、中トロ以外は新鮮さも感じられて美味しかったです。

お寿司を選ぶ際はお魚の色をじっくり吟味して選ぶことをおすすめします。

 

 

「CP魚力」ロータスオンヌット店の店舗情報・アクセス

【店名】CP魚力・ロータスオンヌット店

【住所】1710 Sukhumvit 50 Aly, Phra Khanong, Khlong Toei, Bangkok 10110

【電話】02-741-4444

【HP】https://uoriki.co.jp/

【アクセス】

BTSオンヌット駅直結。

ロータスオンヌット店2階のスーパー内、生鮮食品コーナーに位置しています。

スーパーの入り口から真っすぐ進めばたどり着くので、迷う事は無いでしょう。

※平日の夜は割引になるので、お得に購入できる可能性大

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回はオンヌットのCP魚力をご紹介しました。

お家で気軽に日本クオリティのお寿司が食べられるのは本当に嬉しいですね!

 

興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。