「BUN ME & MORE」穴場!オンヌット奥にあるバインミー専門店

サワディーカー!LABタイ語学校です。

今回はオンヌットにあるバインミー専門店「BUN ME & MORE」をご紹介します。

カリカリパンにはさまれた8種類の具材に目移りしてしまいそう!

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

バインミーって何?

冒頭で話したバインミーって何?と思っている方もいると思いますので、簡単にバインミーの説明からします。

バインミーはベトナムで生まれたフランスパンのサンドイッチです。

バインミーとは、長さ20センチメートルほどの柔らかいフランスパン(バゲット)に切り込みを入れ、バター(マーガリン)、パテを塗り、野菜、ハーブ類、肉などをはさみ、ヌクマム(魚醤)などのソースを振り掛ける。携帯性のよさから屋台だけでなく、バスターミナルなどでは駅弁がわりとして新聞紙に包んでも売られる庶民のファーストフード。

参照:Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%BC)

かつてフランスの植民地だったベトナムで生まれたフランスパンのサンドイッチです。

フランス系のパン屋さんで食べられる固めのバゲットではなく、少し柔らかめで皮が薄めでパリパリとしたパンが使われるのが一般的。

様々なハーブ類が入ることで、一般的なサンドイッチよりもエスニックな味わいが楽しめます。

 

 

BUN ME & MOREは住宅街の中にあるバインミー専門店

さて今回ご紹介するBUN ME & MOREですが、オンヌットとアソークの2店舗を構えるお店です。

今回はオンヌット店を訪ねました。

オンヌット店は一軒家やアパートがたくさん並ぶ閑静な住宅街の中にあります。

バスケットコートが併設されていて、バスケット終わりの方が注文に来る姿もちらほら。

こちらのお店でコートの予約や管理も行っているようです。

店内はこぢんまりとしていますが、エアコンの効いた室内席と、喫煙可能な屋外席で合計15席くらいはありそうな感じです。

 

 

本日の注文&メニュー

メニューはこちら。

1ページのみでシンプルですが、8種類のバインミーが味わえるみたい。

コーヒーなどのカフェメニューもあり。

今回はレモングラスチキンのバインミーとフレンチフライのMサイズを注文しました。

フレンチフライは細いタイプのやつ。

ソースはケチャップ以外にチリやマスタードもありました。

バインミーはサイズがでっかい!

新聞紙風の包装紙に包まれているのが良いですね。

中には野菜のピクルスやハーブ、良い香りのグリルチキン、ハーブ類が入っています。

パンはカリカリ系でした。

ボリューム満点で美味しかったです。

バインミーとポテト、お水で200バーツ位だったので、結構リーズナブルに楽しめるのが有難いですね。

 

 

「BUN ME & MORE」の店舗情報・アクセス

【店名】BUN ME & MORE

【住所】59 Soi Sukhumvit 56, Bang Chak, Phra Khanong, Bangkok 10260

【電話】086-040-1559

【Facebook】https://www.facebook.com/BunMe.th/

【アクセス】

BTSオンヌット駅から徒歩約12分。

スクンビット通り・ソイ56の中程にお店があります。

駅を出たら偶数側へ降り、スクンビット通り沿いをバンチャーク方面へ歩いてソイ56で曲がります。

再び真っすぐ歩いて行くと、左手にテニスコートがあり、それを通り過ぎた辺りの右手に写真の看板が見えてくるでしょう。

駐車場有。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回はオンヌットの「BUN ME & MORE」をご紹介しました。

お手頃価格でファストフード感覚でバインミーが食べられるお店です。

 

興味ある方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。