「Sizzler(シズラー)」おすすめはサラダバー!ボリューム満点メニューが魅力のグリルレストラン

サワディーカー!LABタイ語学校です。

今回はタイで多店舗展開をするグリルレストラン「Sizzler(シズラー)」のご紹介です。タイトルにもあるように、こちらのお店の魅力はサラダバー!

身体が喜ぶボリューム満点のメニューをご紹介していきます。

 

 

ワーンポカティ・マイ(クラップ/カ)

หวานปกติไหม(ครับ/คะ)

カフェで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

「Sizzler(シズラー)」とは?

「Sizzler(シズラー)」は1958年にアメリカのカリフォルニアで創業したサラダバー&グリルレストランです。

1991年には日本にも上陸していて、現在はアメリカ、日本、タイの3か国で店舗展開を行っています。

「手作りと出来たてのおいしさでお客様をおもてなししたい」という創業者夫婦の想いが形になったお店で、3か国全てでフレッシュなサラダバーとボリューム満点のグリルメニューが楽しめます。

サラダバーでは旬の野菜だけでなく、スープ、フルーツ、パスタ、デザートなど数十種類の食材が一度に楽しむ事ができ、グリルメニューは、牛・豚・鶏のステーキや、シーフードなど、素材の味を活かしたヘルシーでエネルギッシュなメニューを豊富に取り揃えています。

 

 

Sizzlerで食事するならサラダバーは外せない!

前述の通り、Sizzlerの看板メニューはグリル料理とサラダバー。

メニューのご紹介は後にして、超おすすめのサラダバーの内容をご紹介していきましょう。

まずは野菜から。

葉物、根菜、グリル野菜、豆や穀物などなど種類が豊富でした。

既に味付けされたコールスローのようなものも。

カットフルーツのラインナップはタイらしい。

デザートも食べ放題です。

スープ、パスタもあり。

パスタは1種類だけだったのですが、スープは3種類くらいありました。

 

 

本日の注文&メニュー

メニューはものすごく種類が多いので、一部を抜粋します。

グリルメニューにはサラダバーがもちろん付いてくるのですが、サラダバーのみの単体で頼む事も可能です。

こちらは水曜の夜限定のメニュー。

プレートは好きなお肉を組み合わせることができるものと、予め決まっている物がありました。

どのプレートも付け合わせはご飯、じゃがバター、フレンチフライから選ぶことができるようです。

魚やチキンもありました。

今回私は白身魚フライとポークステーキのセットを注文。

注文後、まずはトーストが参上。

3人で行ったので、1人1枚のようです。

前の項目でご紹介したサラダは、こんな感じになりました。

スープはマッシュルームのクリームスープ。

他にチキントムヤムやオニオンスープもありましたよ。

そしてメインのグリルプレートはロボットが運んでくれました!

運ばれてきたのがこちら。

想像以上に大きい。そしてサラダバーついてるのにこちらのプレートにもサラダが乗っている。

サラダやスープを楽しんでいた事もあり、ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。

 

 

「Sizzler(シズラー)」の店舗情報・アクセス

【店名】Sizzler(シズラー)

【住所】4/1-2 Central World, Ratchadamri Rd, Pathum Wan, Bangkok 10330

【電話】065-507-7244

【HP】https://www.sizzler.co.th/th

【アクセス】

BTSチットロム駅またはサイアム駅から徒歩約10分。

セントラルワールド4階の飲食店フロアにお店があります。

建物のちょうど中ほど位に位置しているので、中央の吹き抜けになっているあたりのエスカレーターを利用するとわかりやすいでしょう。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回はセントラルワールド4階にあるSizzler(シズラー)をご紹介しました。

セントラル系のデパートやモールではよく見かけるので、セントラルワールド以外でも見つけることがあると思います。

野菜不足を感じている時や、カロリー制限中の方、もちろんボリューム満点のステーキが食べたい方にもおすすめです。

 

興味のある方は是非一度足を運んでみてくださいね。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。