「Reformed Pilates」初心者でも安心!トレンドのマシンピラティスへ行ってきた!

サワディーカー!LABタイ語学校です。

運動不足が気になるけれど、ジムの本格的なトレーニングは体力的に続かない…そんな人を中心に今トレンドになっているのがマシンピラティス。マシンに補助してもらいながらおこなうピラティスで、筋力が少ない人でも安心して取り組めます。

今回はプロンポンにある「Reformed Pilates」で、マシンピラティスに初挑戦してきた様子をレポートしていきたいと思います。

それでは詳しくご紹介していきましょう。

 

 

มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)

ミー  ワーン マイ カ?

空いているテーブルがありますか?

 

กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)

ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?

人前ですか?/名様ですか?

レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画コチラ

 

マシンピラティスとは?

マシンピラティスとは、専用の機械を使っておこなうピラティスの事です。

マシンに動きをサポートして貰ったり、負荷をかけたりしながらエクササイズをおこなっていきます。

マシンが動きの補助をしてくれるため、筋力が少ない人でもスムーズにエクササイズを続けることができるのがポイント。

自重を使ってエクササイズをおこなうピラティスよりも簡単で初心者でも挑戦しやすいと言われています。

 

 

Reformed Pilatesは国籍問わず人気のピラティススタジオ

今回訪れたReformed Pilatesはプロンポンにあるマシンピラティスのスタジオ。

英語でレッスンを行ってくれるため、タイ人だけでなく様々な国籍の人に親しまれています。

人気の理由はレッスンの内容な事はもちろんなのですが、お洒落で洗練された空間であることも大きいと思います。

更衣室やロッカールームなど、どこを切り取っても可愛い空間でレッスンが行えると、つらいエクササイズでも続けたくなりますよね♪

私達と一緒にレッスンを受けていた異国の女性たちも、ピラティスの服でたくさん自撮り写真を撮影していました。

 

 

レッスン内容と感想

レッスン内容と価格

レッスンのスケジュールは毎月微妙に変更があるみたいです。

毎月のスケジュールはインスタグラムで月末頃にお知らせがあります。

以下は10月のスケジュールを参考までに載せています。

一番左はインストラクターの名前、真ん中は時間、右はレッスンの内容です。

全身、上半身、下半身など、レッスンによって鍛える場所が違うのと、内容によっては中級者向けの場合もあるので、事前に調べてから予約を取りましょう。

価格表は下記の通り。

メンバーシップや回数券の購入で少し安めの価格でトライできます。

予約は電話かインスタグラムのDM、Whatsupでおこなえます。

 

マシンピラティスをやってみた感想

今回はSculupt+Toneという全身を満遍なく鍛えるようなクラスに参加しました。

普段まったく筋トレなどをしないため少し心配でしたが、マシンの補助やストラップを使った運動などのお陰で、運動不足な私でも楽しみながらレッスンを受ける事ができました。

1レッスン5名の少人数制なのでインストラクターの方の目が行き届くのも嬉しい。間違っているとすかさずフォローに入って貰えます。

ほんのり汗もかき、朝から身体を動かしたことでとても良い休日のリフレッシュになりました!

 

 

「Reformed Pilates」の店舗情報・アクセス

【店名】Reformed Pilates

【住所】55 Sukhumvit 31, Khwaeng Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110

【電話】080-888-5610

【Instagram】https://www.instagram.com/reformedpilatesbkk/

【アクセス】

BTSプロンポン駅から徒歩約15分。

スクンビット通り・ソイ31にお店があります。

ソイ31を奥まで進むとT字路にぶつかるので、そこを左に曲がって更に奥まで道なりに進みましょう。

しばらく歩くと左手にお店が見えますよ。

駐車場もあり。

 

 

最後に

いかがでしたか?

今回は「Reformed Pilates」でマシンピラティスに挑戦した様子をご紹介しました。

少人数制で置いて行かれる事もないので、初心者でも安心して楽しめそう♪

興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.วันนี้จะไปซื้อของ
ワンニー ジャ パイ スーコーン

今日買い物しに行きます。

買い物に行く際に使えるタイ語音声と動画コチラ

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。