2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイ政府観光庁推奨!水治療法の科学と自然をミックス「シグネチャープログラム」 サワディーカー!LABタイ語学校です。 クラビ郊外にある「ワリーラックホットスプリングスパホテル」で「シグネチャープログラム」に参加してきました。自然の中でのハイドロセラピーとアートワーク体験を合わせた独特のプログラムで […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイ入国時に!クラビのSHAExtraPlusホテル「ワリーラック」。隔離終了後に温泉三昧 サワディーカー!LABタイ語学校です。 2020年3月現在、日本を含む外国人がタイに入国する際、PCRテスト、2万ドルの保険加入、タイ到着後1泊目の宿泊確約、タイランドパスが必要となります。到着1泊目に宿泊するホテルはS […]
2022年3月17日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 IshiYuk プロンポンエリア リンガーハットに行くなら日曜が狙い目!日曜限定プロモーションとハッピーアワーをご紹介 長崎ちゃんぽんのお店「リンガーハット」はバンコクに複数店舗を展開する日系チェーン店。在住日本人にもなじみ深いお店ですが、そんなリンガーハットが日曜限定で長崎皿うどん50%オフプロモーションを実施中!その他夜限定のハッピーアワーについてもご紹介しています。
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイ国立大学研究機関で開発された新種の紫色の米「ライスベリー」 サワディーカー!LABタイ語学校です。 タイ米の最高級品種であるジャスミンライスと黒ジャスミンライスをかけ合わせて作られた新しい品種米「ライスベリー」。 2003年にタイ国立大学カセサート大学研究機関で開発され、今ではお […]
2022年3月10日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 IshiYuk タイの飲食店・グルメ 「Manchan(マンチャン)」プロンポンで本格韓国料理が食べられるお店 プロンポン「Manchan(マンチャン)」はフジスーパー近くにある韓国料理店。3階建てで個室も完備しているので、お一人様~大人数での飲み会まで様々なシーンで利用できます。サムギョプサルやスンドゥブなどの定番からちょっとマニアックなメニューまで何でも揃うおすすめのお店です。
2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月7日 RihMat タイでの生活 お役立ち情報 タイのおすすめお祭り&イベントまとめ タイで人気のコムローイ祭りからちょっと変わったムエタイの式典まで、タイのお祭り・イベントを一年分ご紹介!これを参考に観光の計画を立ててみてはいかがですか?
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 IshiYuk プロンポンエリア 「ハーゲンダッツカフェ」好きなアイスが選べる!店内限定スイーツを食べてみた エムクオーティエ6階にある「ハーゲンダッツカフェ」へ行ってきました!カフェでしか食べられないアイスクリームを使ったスイーツたちは贅沢で美味しい、幸せの味。レストランフロアでの食後のデザートにも、カフェタイムの利用にもおすすめです。
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 IshiYuk プロンポンエリア プロンポン「DROP BY DOUGH」ウドムスック発の人気ドーナツ屋さんでドーナツスイーツにトライ 「DROP BY DOUGH」はウドムスック、アーリー、プロンポン・エムクオーティエにお店があるドーナツ屋さん。見た目が可愛いドーナツは味も良し!今回はカフェを利用して、店内飲食でしか食べられないドーナツスイーツを堪能しました。
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 日本の銭湯⁉︎魅惑のタイハーブサウナ サワディーカー!LABタイ語学校です。 自然療法のひとつとしてさまざまなシーンで活躍するタイハーブ。そのサウナをマッサージショップで体験してすっかり虜に。心も体もととのう、という感覚を初めて味わえました。タイハーブサウナ […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 IshiYuk タイの飲食店・グルメ 「MARGARITA STORM」異文化ひしめくナナで手軽に食べられるメキシカン 「MARGARITA STORM(マルガリータストーム)」はナナとアソークの間にあるメキシカンのお店。タコスやブリトーなど定番メキシカンをちょっぴりお手頃な価格で食べられるます。ビールの種類も多いので、大人数での飲み会にもぴったりです。
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 IshiYuk 各駅の古式マッサージ店 「Chiangmai Massage(チェンマイマッサージ)」マッサージ天国オンヌットで特に人気のマッサージ店 オンヌットのChiangmai Massage(チェンマイマッサージ)は、フットやタイマッサージが1時間200バーツという激安で受けられるお店。店員の質が良く店内はチェンマイのような可愛らしい内装。駅からも近くコスパ抜群でおすすめです。
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 chikanagaya 投資の話、体験記メモ、過信厳禁、参考情報のみ! タイ国内宅配便はFLASH(フラッシュ)がおすすめ。CARRYの3分の1!? サワディーカー!LABタイ語学校です。 最近、街のあちらこちらで「FLASH」の黄色い看板を見つけることが多くなりました。郵便局やCARRY(キャリー)よりも料金が安く、最近ではタイ人だけでなく日本人もビジネスに、引っ越 […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 chikanagaya エンタメ・サブカル 【体験記】タイ・チェンマイでハッピーニューイヤーとスパを初体験 サワディーカー!LABタイ語学校です。 チェンマイで、ファランの友人たちと迎えた、ハッピーニューイヤー。果たしてファランはどんな風に新年の瞬間を迎えるのか。その体験を記します。 〈目次〉 1.タイで暮らすファランたちの大 […]
2022年1月2日 / 最終更新日 : 2022年12月30日 chikanagaya タイでのビジネス お役立ち情報 独断で選ぶ、斬る!「2022年タイ三大ニュース」 サワディーカー!LABタイ語学校です。 2022年の初めと終わりとでタイ事情はもちろん世界が大きく変化しましたよね。タイで起きた国際問題、環境問題、そして少しハートフルな話題をピックアップしてみました。 〈目次〉 1.【 […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月28日 chikanagaya 旅行者必見のタイ事情 チェンマイといえば、カオソイ!在住者に聞いた、ミッシェラン獲得店など厳選4店 サワディーカー!LABタイ語学校です。 チェンマイといえば、ガイヤーン(タイ風焼き鳥)やソムタム(パパイヤサラダ)など北タイならではのタイ料理が数多くありますが、一番人気がカオソイ。いわゆるカレーラーメンです。在住者に聞 […]
2021年12月28日 / 最終更新日 : 2021年12月28日 IshiYuk プロンポンエリア プロンポン「Arabica(アラビカ)」遂にスクンビットにも上陸!京都生まれのお洒落なカフェ 京都生まれのコーヒーロースター「Arabica(アラビカ)」ではこだわり豆で淹れたコーヒーを洗練された空間で楽しむ事ができます。今回はプロンポン・エムクオーティエ店に行ってきました!メニューや店内の様子を詳しくご紹介しています。
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 IshiYuk プロンポンエリア 「MOKU」見た目がかわいい!切り株みたいなクロワッサンが人気のデリバリー専門店 エムクオーティエの催事に出店していたMOKUのクロワッサンを購入してみました。切り株みたいなフォルムが可愛らしく、来客時のお茶菓子や手土産にもおすすめ!クロワッサン生地を使った新しいスイーツの誕生です!
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 IshiYuk タイの飲食店・グルメ プロンポン「里のうどん」エンポリで食べる神奈川・藤沢の有名店の味 プロンポン・エンポリにある「里のうどん」はうどんや蕎麦、どんぶりメニューが豊富に揃うお店。あっさりした関西風のダシが特徴のうどんは優しくて暖かい家庭的な味です。本店の名物料理「バラ丼」にも注目したい。
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 chikanagaya タイ雑学 チェンマイ市内から車で20分。近くにグランドキャニオンも!「ハンドン(Hang Dong)」という街 サワディーカー!LABタイ語学校です。 クラビからチェンマイへ引っ越した友人のお家がハンドンで、この地名を初めて知りました。自然豊かで、有名なゴルフ場や、雰囲気の良いカフェやコスパの良いタイローカルフードレストラン、スー […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 【実話】タイに住むために必要なVISA(ビザ)の話 サワディーカー!LABタイ語学校です。 駐在員や会社経営者などは、ビジネスビザ、ワークパーミットを取得しているため、不安はないと思います。が「とりあえずタイに住みたい」と考える人にとってビザはとても大事。そんな人のために […]