ベトナム料理「ネームヌアントンロー」ローカル店っぽい雰囲気で楽しむお手頃ベトナム料理
サワディーカー!LABタイ語学校です。
トンロー通りを歩いている際に見つけた小さなベトナム料理屋さん「ネームヌアントンロー」。ローカルタイ料理店のような雰囲気のお店でリーズナブルなベトナム料理が楽しめるお店です。
こんなに大衆的な雰囲気のベトナム料理屋さんは今まで入ったことがないなと思い、チャレンジして見ることに。
それでは詳しくご紹介していきましょう。
มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)
ミー ト ワーン マイ カ?
空いているテーブルがありますか?
กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)
ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?
何人前ですか?/何名様ですか?
レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画はコチラ
フォーの特徴とは?
ベトナムの国民食であるフォーは、米粉の面を使用した麺料理です。
モチモチとした食感の平たい麺と、辛みが無くアッサリしたスープが特徴的な料理。
米粉の麺と言えば、タイのクイッティアオもそうですが、大きな違いはスープではないかと思います。
タイのクイッティアオにも様々なスープの種類がありますが、味はどちらかというと濃いめの印象。
一方でベトナムのフォーはかなりあっさりとした味付けで、八角のような独特の香りもほのかに感じられます。
共通点としては、どちらも自身で調味料やソースを加えて自分好みの味に調節するという点ではないでしょうか。
ネームヌアントンローの料理はどれもローカル価格!
それではネームヌアントンローのメニューを見ていきましょう。
種類はそんなに多くなく、全体の半分くらいがベトナム料理で残りの半分はタイ料理でした。
だいぶ年季が入っていますが、しっかり英語が併記になっているので安心です。
価格帯は100バーツ前後のものが多く、良心的。
裏面が写真になっていて、写真右上の番号とメニューの番号を照らし合わせて見た目で注文する事も可能です。
本日の注文
本日はポークのフォーと揚げ春巻きを注文しました。
ポークのフォーはほぼクイッティアオでした。
添えてある野菜やハーブの香りでフォーらしい雰囲気も感じたのと、スープの味が少しクイッティアオのそれとは違いましたが、麺が完全にセンレックなので、多少味が違ってもやはりクイッティアオ感を感じてしまいます。
ただ、味は普通に美味しい。フォーではないけど味は美味しい。
揚げ春巻きはちゃんとライスペーパーのもので、つけダレも酸味がある独特のベトナムらしいものでした。
春巻きの中身はキノコ?キクラゲ?と春雨。
添えてある野菜と一緒に食べると爽やかで美味しかった。
何より揚げたてホクホクなのが良い。
ちなみにお店の雰囲気はこんな感じです。
凄くローカル感漂ってる子の雰囲気は嫌いじゃありません。
「ネームヌアントンロー」の店舗情報・アクセス
【店名】ネームヌアントンロー
【住所】390 Thong Lo, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
【電話】02-714-9575
【アクセス】
BTSトンロー駅から徒歩約20分。トンロー通りソイ10と12の間、トンロー通り沿いに位置しています。
トンロー通りの偶数側を真っすぐひたすら北上して行けばお店にたどり着きますよ。
駐車場は無いので徒歩かGrabなどで行くのがおすすめです。
最後に
いかがでしたか?
今回はトンローのベトナム料理店「ネームヌアントンロー」をご紹介しました。
リーズナブルな価格帯ので、1人でサクッとベトナム料理を味わいたい時にはおすすめですが、本格的な味を求めるなら以下のおすすめベトナム料理店に行った方が間違いないかと思います。
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。