タニヤ「鮨 石司(せきじ)」良心的な価格設定で本格的なお寿司が楽しめるお店
サワディーカー!LABタイ語学校です。
バンコクは回転寿司からミシュラン星付きのお店まで、幅広い価格帯のお寿司屋さんがあります。
今回ご紹介するお店は知り合いがおすすめしてくれたお店なのですが、なんでも本格的で美味しいお寿司が気軽に楽しめるのだとか。
それでは詳しくご紹介していきましょう。
มีโต๊ะว่างไหมคะ (お客さん)
ミー ト ワーン マイ カ?
空いているテーブルがありますか?
กี่ที่คะ/กี่คนครับ (店員さん)
ギー ティー カ?/ギー コン クラップ?
何人前ですか?/何名様ですか?
レストランで使える”会話形式と単語”のタイ語音声と動画はコチラ
鮨 石司ってどんなお店?
鮨 石司(せきじ)は、BTSサラデーン駅前にあるタニヤ通りにお店を構えています。
串カツの石本や神戸トンテキなどの系列店で、グループとしては古くからバンコクで様々な飲食店を展開しているお店です。
石司がある場所はもともと串カツの石本があった場所で、神戸トンテキもこのお店のランチメニューから生まれたお店なのだとか。
店内を入ると長いカウンターがあり、日本人の寿司職人を含む複数のスタッフがお寿司を握る様子を間近で楽しむことが出来ます。
高級感がある造りで、個室もあるため、会食やちょっと贅沢な食事の席でも利用できそうです。
お寿司以外も魅力的!充実のメニューを見てみよう
それでは石司のメニューを見ていきましょう。
まずは一品料理です。
おつまみ系は100バーツ未満のものから色々あります。
焼き物の一品料理は魚だけでなく肉も。
こちらは季節ごとに変わりそうです。
次はお刺身とお寿司。
お造りの盛り合わせが人数分で注文できるのは嬉しい。4人で3切れとかになることありますもんね。
握り寿司は単品の他、セットもあります。いつもスシローばかり行っているので、値段に驚いているのですが、セットはお手頃な印象を受けました。
巻きずしも豊富です。
天ぷらも色々あります。こちらも美味しそうですね。
お酒も載せておきますね。
お酒の種類はかなり豊富な印象を受けました。
個人的には生ビールが無いのは少し残念でしたが。
本日の注文
今回は5名で訪れ、お寿司以外に様々な一品料理も注文しました。
かなりたくさん注文したので、写真をベースにご紹介していきますね。
まずは一品料理からです。
おつまみは数の子とマグロとクリームチーズを和えたもの。
サイズはお上品ですが、どちらもとても美味しいです。
焼き物で明太子出汁巻きと、ステーキを注文。
出汁巻きは甘めの味付けです。
お肉は文句なしの美味しさでとろけました。
天ぷらは盛り合わせに。5名で行ったので大根おろしを5等分にしてくれていたのが小さな喜びでした。
揚げたてサクサクホクホクでこちらも美味。
最後にお寿司です。
各々好きなものを注文。
私は赤エビとハマチ、タイを食べました。
赤エビがとにかく美味しくて、おかわりしました。
5人全員赤エビおかわり。笑
太巻きはタイ人にはあまり美味しさが伝わりませんでした。笑
私は太巻きがとても好きなので、こんな贅沢に具が入っていることに心が躍りましたけどね。
あとはネギトロの手巻き寿司。
トロがなめらかでこちらも美味しかったです。
「鮨 石司」の店舗情報・アクセス
【店名】鮨 石司
【住所】62/5-6, Si Lom Rd, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500
【電話】097-239-0808
【Facebook】https://www.facebook.com/sushisekiji/
【アクセス】
BTSサラデーン駅から徒歩3分。タニヤ通りの入り口付近にお店があります。
駅を出て地上へ降り、タニヤ通りの入り口に立って右を向くと石司の大きな看板が目に留まるでしょう。
駐車場は向かいのタニヤビルのものを利用するか、石司の並びのソイの奥を入った場所にある駐車場が利用できます。
駐車可能な場所はいくつかありますが、お店が提携している駐車場がどこなのかは事前にお店にご確認ください。
最後に
いかがでしたか?
今回は「鮨 石司(せきじ)」をご紹介しました。
私達が訪れた金曜日は個室満席でカウンターも割と埋まっていました。
個室希望の場合は事前予約必須かと思います。
興味のある方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。