2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 IshiYuk タイの飲食店・グルメ 「PASTA54」閑静な住宅街の中にある穴場イタリアン 「Pasta54」はトンロー通り・ソイ25にあるイタリア料理店。自家製のパスタはモチモチで茹で加減も抜群!お一人様でも入りやすい雰囲気は、気軽でカジュアルにイタリアンを楽しみたい方におすすめ。価格帯もリーズナブルで味も良かったです。
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 IshiYuk タイの飲食店・グルメ オンヌット「Seventeenth Canal」ピープルパーク近く。池のあるガーデンカフェはインスタ映えも◎ オンヌット通りにある隠れ家カフェ「Seventeenth Canal」は緑いっぱいのテラス席が自慢のお店です。写真好きの若者にも人気で、日中はたくさんのひとで賑わいます。カフェだけでなくランチにもおすすめのメニューが豊富。サボテンや盆栽の販売もあり。
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 IshiYuk タイの飲食店・グルメ 「しあわせ食堂ー福いちー」一人飲みOK!オンヌットのアットホームな居酒屋でホッと一息 しあわせ食堂「福いち」はオンヌット通りの路地裏にある居酒屋&焼肉屋です。家庭的なおばんざいやおでんと本格焼肉の両方が楽しめるお店で、食べたい日本食は何でもあると言っても過言ではありません。アットホームな雰囲気でお一人様でも利用しやすい!
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月28日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 チェンマイといえば、カオソイ!在住者に聞いた、ミッシェラン獲得店など厳選4店 サワディーカー!LABタイ語学校です。 チェンマイといえば、ガイヤーン(タイ風焼き鳥)やソムタム(パパイヤサラダ)など北タイならではのタイ料理が数多くありますが、一番人気がカオソイ。いわゆるカレーラーメンです。在住者に聞 […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 chikanagaya 旅行者必見のタイ事情 チェンマイ市内から車で20分。近くにグランドキャニオンも!「ハンドン(Hang Dong)」という街 サワディーカー!LABタイ語学校です。 クラビからチェンマイへ引っ越した友人のお家がハンドンで、この地名を初めて知りました。自然豊かで、有名なゴルフ場や、雰囲気の良いカフェやコスパの良いタイローカルフードレストラン、スー […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 【実録】再開したクラビ−チェンマイのダイレクト便に乗ってみた。空港リポートも! サワディーカー!LABタイ語学校です。 クラビーチェンマイ間のダイレクト便がストップして半年以上。この11月から週二便(コロナ前は毎日)限定ですが、復活しました。チェンマイ空港では、ワクチン接種証明書か陰性証明書のいずれ […]
2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 TokiSei タイでの生活 お役立ち情報 タイと北海道の架け橋はコンサドーレ札幌?コンケーンFCとの関係まで説明します! タイ王国と北海道コンサドーレ札幌にはサッカーの枠越え地域や経済にも影響を与えているのはご存知だろうか?タイではコンサドーレ札幌の試合の全試合中継やユニホーム販売など人気なサッカーチームの一つだ。その秘密を解き明かしてみよう。
2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 TokiSei タイでの生活 お役立ち情報 KEY BOOKSは日本書の古本屋さん?実際に本を下取りに出してみました! タイのバンコク、スクンビット周辺にあるKEYBOOKSさんはご存知でしょうか?主に日本の本に焦点を当てています古本屋さんです。今回は実際に本を下取りに出してみました!
2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月30日 chikanagaya 旅行者必見のタイ事情 クラビでコロナ陽性が判明したら、アオナンの高級リゾートホテルが隔離病棟だった【体験者にインタビュー】 サワディーカー!LABタイ語学校です。 タイ開国を控えた10月のある日、ここクラビで知人学生の陽性が判明。現在は、隔離、治療も終え、元気に回復して一安心なのですが、その際の感染隔離施設はアオナンのリゾートホテルだったとか […]
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 chikanagaya タイ雑学 タイのお寺で食べ放題!?南部ならではのお祭り「ベジタリアン・フェスティバル」【2021年は10月6日~14日開催】 サワディーカー!LABタイ語学校です。 「ベジタリアン・フェスティバル」は「九皇大帝のお祭り」とも呼ばれるタイ南部の伝統的なお祭り。期間中、中国仏教徒を中心に、キンジェーと呼ばれる菜食を実践したり、頬に矢をクシ刺しする人 […]
2021年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 TokiSei タイでの生活 お役立ち情報 [最新まとめ]タイのセブンイレブン商品おすすめ10選!タイのコンビニはコスパが良い! タイは世界で日本の次にセブンイレブンが多い事はご存知でしょうか?タイのセブンイレブンの商品は日本の商品とは全く異なり観光の際お土産としても人気です。今回はタイのセブンイレブン商品を10個にまとめてみました。
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 TokiSei タイでの生活 お役立ち情報 タイで仕立てできるオーダースーツ5選!お気に入りの一着を探してみませんか? タイのバンコクでオーダースーツを作ってみませんか?オーダースーツは体にピッタリとあうスーツを作れて、カスタマイズ出来る事が出来ることもあって人気です!オススメな仕立て屋さんを5つにまとめてみました。
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 IshiYuk タイの飲食店・グルメ パヤタイ駅近くの静かでおしゃれカフェ「HOLMES」でランチ パヤタイ駅近くのカフェ「HOLMES」はお洒落で落ち着いた雰囲気が魅力のカフェ。ランチやカフェタイムにぴったりの軽食だけでなく、しっかり食べたい方向けのメニューも豊富です。駅から近いのでエアポートレールリンクの待ち時間にも使いやすい一軒です。
2021年10月2日 / 最終更新日 : 2021年10月1日 TokiSei ショッピング タイの書店•文房具店まとめ10選!本などを探してる日本人の方必見です! タイで本と筆記用具を探すの意外と大変です。今回はバンコクを中心に日本語の書籍を取り扱っている書店から、品揃えが良い文房具店やオススメな書店、文房具店を分かりやすく10選にまとめてみました!
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 IshiYuk 市場や屋台など飲食店情報 オンヌット「和生(Wasei)」日泰夫婦が切り盛りする日本食屋台で食べる絶品羽根つき餃子 バンコクで美味しい餃子が食べたい気分なら、オンヌット駅前「和生(Gyoza Wasei)」がおすすめです。日本人とタイ人の夫婦が切り盛りする和生は屋台で営業する日本料理店。味よし価格よしサービスよしの3拍子が揃う人気店です。
2021年9月27日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 IshiYuk タイの飲食店・グルメ プラカノン「Mhee Kim Korean food」インスタ映えのクマがかわいい韓国料理店 プラカノン「Mhee Kim Korean food」のお弁当をフードパンダでデリバリー!クマちゃんがかたどられたご飯は可愛らしくて食べるのがもったいない!韓国料理らしくおかずがたくさんついているお弁当は、楽しい気分で食べられる事間違いなしです。
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 IshiYuk 市場や屋台など飲食店情報 「JOK โต๊ะเดียว(Jok’s Kitchen)」チャイナタウンで味わうミシュランプレート獲得のストリートフード 「JOK โต๊ะเดียว(Jok’s Kitchen)」はヤワラートにある中華料理店。ミシュランプレートを3年連続で獲得しているお店で、普段は予約が取れない人気店です。この記事では人気メニュー「エビワンタン」についてご紹介しています。チャイナタウンでの食べ歩きのお供にぴったりです!
2021年9月18日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 TokiSei タイ雑学 タイバーツ紙幣の人物を知る事でタイの歴史がひと分かり? タイバーツの紙幣の人物を気にした事はあるだろうか?実は紙幣の歴代の人物を知る事でタイの歴史まで分かるようになります。タイの観光名所や日々の日常生活の中に、歴代の偉人たちが残した事がたくさんある事が分かります。
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 chikanagaya バンコク以外の観光地 タイ・プーケット・サンドボックスの実態とさらなる規制緩和について【体験者に聞く】 サワディーカー!LABタイ語学校です。 タイで一番大きくて人気の島、プーケット。現在、「プーケット・サンドボックス」という名のもと、 新型コロナワクチン接種済みの外国人観光客を受け入れています。さまざまな噂はあるもののそ […]
2021年9月15日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 TokiSei タイでの生活 お役立ち情報 [2021年9月最新版]ASQホテルの選び方と予約の注意点を解説 ASQ隔離ホテル生活においてホテルの選び方と予約の仕方は非常に重要でございます。タイへ渡航しASQ隔離ホテル生活の経験者がASQホテルの選び方から予約の注意点まで解説します。