2018年12月3日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 labsk331 タイの飲食店・グルメ 【バンコク】プロンポンにある絶品マッサマンカレー バンコクのプロンポン駅周辺にある、タイ料理店「gedhawa」はとても美味しいマッサマンカレーやカオソーイが味わえるお店。駅から近いので、タイ在住の方にはもちろん、観光客の方にもアクセスしやすくおすすめです!
2018年11月27日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 タイ語×クルマ事情 バンコクでクルマの保険や整備2/2 〈目次〉 1.クルマ相談窓口とは 2.バンコクで車の保険について相談することも可能? 3.バンコクで車を整備やメンテナンスする際の相談も可能?(クルマのメンテナンスや整備の時) 4.バンコクで車を持つなら、知っておくと便 […]
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 タイ語×クルマ事情 バンコクで車を売買、レンタカー1/2 今回はクルマ相談窓口の佐藤さんにバンコクの車事情について車の売買とレンタカーのサービスを中心に伺いました。
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 タイのガソリンの種類と給油方法 日本でガソリンと言えば、普通車の「レギュラー」、外国車の「ハイオク」、ディーゼル車の「軽油」がおなじみですよね。私がタイで初めて給油をした時に日本と同じ感覚で「レギュラー」とオーダーしたところ全く通じなかったんです。そし […]
2018年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 labsk331 タイ観光情報 ロイクラトン祭りをバンコクで満喫しよう! 灯籠(クラトン)を川に流す(ロイ)ことで、水の精霊に感謝を捧げるとともに罪や汚れを水に流し魂を浄めるために行われる仏教行事【ロイクラトン祭り】。2018年度の日程は11月22日です!バンコクその他地域でも気軽に参加できるので、チェックしてみてはいかがでしょうか?
2018年11月14日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 labsk331 タイでの生活 お役立ち情報 【タイのSNS事情】スマホが普及したタイ人のライフスタイルに迫る いつのまにかスマホが普及し、いつでもどこでもスマホを見るようになったたタイ人。タイのネット普及率から有名なwebサービスまで、タイ人のスマホ事情を幅広く紹介します。
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 labsk331 タイ語学習 タイ語で【〜したい/〜したくない】を言ってみよう 私は〜したい!これはしたくない、、、、今回の記事では、どのようにして【〜したい/〜したくない】を表現するのか解説します。
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2020年1月13日 hokaritaro タイの飲食店・グルメ バンコクの穴場的マーケット[ワンラン市場] バンコクのローカルマーケットに行ったことはありますか? 市場といえばチャトゥチャック市場や鉄道市場などが有名ですが、観光客が多くまた価格も外国人価格が設定されていることが多くローカルなタイ人はあまり行かないそうです。そこ […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 話題のサイアム高島屋を最速レビュー <目次> バンコクに高島屋が上陸!?サイアム高島屋 バンコク高島屋のグランドフロアは伝統的なタイをモチーフ 北海道のアンテナショップ北海道どさんこプラザはこんなところ タイ初出店のAppleストア 日本の食材や商品が並ぶ […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 高島屋やApplestoreがバンコク上陸![ICONSIAM] 2018年11月10日にバンコクの新しいランドマークタワーとなる大型複合施設ICONSIAMがオープンします。ショッピングモールや美術館、高級マンションなど様々な施設が入ります。サイアム高島屋や180の日系ブランドが入居します。タイ初のApplestoreもICONSIAMに出店します。
2018年11月8日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 labsk331 タイでの生活 お役立ち情報 タイ語で言ってみよう!フルーツ編 タイ語で言ってみよう!今回のタイ語学習記事のテーマは「果物」。タイでは安くカットフルーツを買うことができたり、フルーツジュースも人気が高いです。お気に入りの果物から自分のペースで学習していきましょう。
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 バンコクでアップル製品(iPhone/Macbook)を修理 非常に人気で便利なアップル製品ですが厄介なのが修理です。アップルは独自の設計であるため普通の電化製品の修理屋で修理する事が出来ません。バンコク でMacbookが故障した時の対処法を解説いたします。
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2020年1月13日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 タイのお札を使ってタイ数字を覚えよう! タイに独自の数字があることを知っていますか?市場の値札やタイのお金にも書かれています。タイ数字でタイ人価格が書かれていることも!覚えるとなにかと便利なタイ数字の覚え方とタイバーツ紙幣に書かれているタイ語の説明をいたしました。タイ数字を勉強してタイで少しでもお得に賢く生活してみては?
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2019年11月16日 labsk331 タイでの生活 お役立ち情報 人気ラーメン店「七星」プロンポン店紹介 プロンポン駅近くの人気ラーメン店「七星」プロンポン店の紹介!コラーゲンたっぷりの濃厚白鶏スープは他では食べられない個性的なスープになっております。ぜひ一度お試しください!
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 labsk331 タイでの生活 お役立ち情報 プロンポンの美味しいパン屋さん「カスタードナカムラ」 プロンポン駅近くの有名なパン屋さん「カスタードナカムラ」。フジスーパーの近くの好立地と美味しいパンで、連日タイ人と日本人のお客さんで賑わっています。この記事では、カスタードナカムラの店内の様子をお届けします!
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 タイのATM事情とアユタヤ銀行(クルンシー)で送金をする方法 タイのATM事情とアユタヤ銀行(クルンシー)で送金をする方法について解説いたしました。日本とタイではATM事情が大きく違います。
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2020年1月13日 labsk331 タイでの生活 お役立ち情報 タイ人の誕生日の祝い方と男女別おすすめプレゼント! タイ人も祝う特別な1日「誕生日」タイ人の誕生日の祝い方紹介と、オススメプレゼントもまとめてみました。
2018年10月29日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 オンヌット生鮮市場は食材が安く買える! タイの市場についてオンヌット生鮮市場を例に紹介いたしました。オンヌット生鮮市場では野菜果物から肉魚、さらに調味料など食べ物がいろいろ売っています。価格はスーパーと比較してかなり安いです。タイの市場ってどんな感じなの?と思われた方はぜひこの記事をご覧ください。
2018年10月26日 / 最終更新日 : 2018年10月31日 hokaritaro タイでの生活 お役立ち情報 タイで無理なくできる節約術 タイは物価の安い国と言われていますが、安いのはあくまでローカルのものだけ。日本と同じ生活をすると関税の関係で非常に高くつきます。ローカルなものだけで節約生活をしてもどうしてもストレスが’溜まってしまいます。そこでタイ生活で無理なくできる節約術をまとめてみました。生活費の中心となる電気代、食費、交通費について書きました。ぜひ参考にしてみてください。
2018年10月25日 / 最終更新日 : 2019年5月14日 labsk331 ビザ 2018年11月版!クアラルンプールのタイ大使館で観光ビザ取得ー帰り方編 タイ観光ビザを取得できる国の中でも、タイ観光ビザを取得する際の「クアラルンプール」!今回の記事は【帰り方編】を紹介します!