味に関連する【甘い、辛い、酸っぱい】などのタイ語を紹介!音声付

 

タイ料理には世界3大スープの1つと呼ばれているトムヤムクンを筆頭に多くの特徴的な料理があります。

また、タイ料理は様々なハーブやスパイスを使う料理が多いので味が濃いのが特徴的です。

なので、普段は味付けがシンプルな料理を多く食べている日本人にとっては味が辛すぎたり、酸っぱすぎたりする場合があります。

そん時、「味」に関する「辛い、甘い、酸っぱい」などのタイ語を知っていれば飲食店などで意思表示をすることができて便利です。

それでは今回はタイ料理の「味」に関連する「甘い、辛い、酸っぱい」などのタイ語を紹介していきます。

タイ語の“味”の表現について

 味 รส/รสชาติ rót/rót châat ロット/ロットチャート 

この“味”を表す“ロット”ですが同音異義語がややこしく、頻出単語である“車รถ”と同じです。

ソンクランの時期に出てくる“水をかけるรด”とも同じです。

 

「味」に関するタイ語

甘い หวาน wǎan ワーン

例文

タイの果物はとても甘い。

ผลไม้ไทยหวานมาก

phǒnlamáay thay wǎan mâak

ポンラマーイ タイ ワーン マーク

説明と単語の意味

「ワーン」は「甘い」のほかに「うっとりするような」という意味もあります。

なので、「お世辞、ごますり」という意味の「パーク ワーン」でも「ワーン」が使われています。

ポンラマーイ=「果物」

タイ=「タイ王国」

マーク=「とても」

 

辛い เผ็ด phèt ペット

例文

辛い料理をあまり食べることができません。

กินอาหารเผ็ดไม่ค่อยได้

kin aahǎan phèt mây khɔ̂y dâay

ギン アーハーン ペット マイ コイ ダーイ

説明と単語の意味

タイ料理には日本人が食べられないような辛い料理があるので、辛い料理が苦手な方は「辛くない」という意味の「マイ ペット」を覚えておきましょう。

ギン=「食べる」

アーハーン=「料理」

マイ=「否定」

コイ=「あまり~ではない」

ダーイ=「できる、可能」

 

酸っぱい เปรี้ยว prîaw プリアオ

例文

このソムタムは酸っぱすぎる。

ส้มตำจานนี้เปรี้ยวไป

sôm tam caan níi prîaw pay

ソムタム ジャーン ニー プリアオ パイ

説明と単語の意味

「プリアオ」は「酸っぱい」という意味のほかに「派手な、目立つ」という俗語の味もあります。

ソムタム=「パパイヤサラダ」

ジャーン=「お皿、お皿の類別詞」

ニー=「この」

パイ=「~過ぎる」

 

苦い ขม khǒm コム

例文

多くのタイ人は苦いコーヒーが好きではありません。

คนไทยหลายคนไม่ชอบกาแฟขม

khon thay lǎay khon mây chɔ̂ɔp kaafɛɛ khǒm

コンタイ ラーイコン マイチョープ ガーフェー コム

説明と単語の意味

「コム」は「苦い」という意味なので苦い野菜である「ほうれん草」という意味の「パックコム」という単語にも用いられ用いられています。

コンタイ=「タイ人」

ラーイ=「多くの、いくつかの」

コン=「人」

マイチョープ=「好きではない」

ガーフェー=「コーヒー」

 

塩辛い เค็ม khem ケム

例文

タイ料理は日本人にとって塩辛すぎる。

อาหารไทยเค็มไปสำหรับคนญี่ปุ่น

aahǎan thay khem pay sǎmràp khon yîipùn

アーハーンタイ ケム パイ サムラップ コンイープン

説明と単語の意味

「ケム」には「濃い」という意味の「ケム」もありますが、発音の仕方が違うので気を付けましょう。

また、「塩辛い」という意味のほかに「ケチケチ」しているという意味もあります。

アーハーンタイ=「タイ料理」

パイ=「過ぎる」

サムラップ=「~にとって」

コンイープン=「日本人」

 

甘酸っぱい หวานอมเปรี้ยว wǎan om prîaw ワーン オム プリアオ

例文

暑いときは甘酸っぱい飲み物を飲みたい。

เวลาอากาศร้อนอยากดื่มเครื่องดื่มหวานอมเปรี้ยว

weelaa aakàat rɔ́ɔn yàak dʉ̀ʉm khrʉ̂aŋ dʉ̀ʉm wǎan om prîaw

ウェーラー アーガート ローン ヤーク ドゥーム クルアンドゥーム ワーンオムプリアオ

説明と単語の意味

あまり頻繁には使わない味の表現の一つですが、覚えておきましょう。

ウェーラー=「~の時、時刻」

アーガート=「天気、気候」

ローン=「暑い」

ヤーク=「~したい」

ドゥーム=「飲む」

クルアンドゥーム=「飲み物」

 

薄い จืด cɯ̀ɯt ジューット

例文

タイ人にとって日本食は味が薄い。

อาหารญี่ปุ่นรสจืดสำหรับคนไทย

aahǎan yîipùn rót cʉ̀ʉt sǎmràp khon thay

アーハーンイープン ロットジューット サムラップ コンタイ

説明と単語の意味

「ジューット」には「薄い」という意味のほかに「淡白な」という意味もあります。

なので、タイ料理にあっさりとした「ゲーンジューット」という淡白なクリアスープの名前にも用いられています。

アーハーンイープン=「日本食」

ロットジューット=「味が薄い」

サムラップ=「~にとって」

コンタイ=「タイ人」

 

濃い เข้ม khêm ケム

例文

タイ料理には味が濃い料理がたくさんある。

อาหารไทยมีรสเข้มหลายอย่าง

aahǎan thay mii rót khêm lǎay yàaŋ

アーハーンタイ ミー ロットケム ラーイヤーン

説明と単語の意味

「ケム」は「濃い」という意味のほかに「強い、厳しい」という意味もあります。

上記でも説明しましたが、「塩辛い」という意味の「ケム」と似ているので注意してください。

タイ料理は味が濃い料理が多く「ケム」は頻繁に使う可能性が高い単語なので特に覚えておくことをお勧めします。

アーハーンタイ=「タイ料理」

ミー=「ある」

ロットケム=「味が濃い」

ラーイヤーン=「たくさん種類」

 

渋い ฝาด fàat ファート

例文

このマンゴーはとても渋い。

มะม่วงนี้ฝาดมาก

mámûaŋ níi fàat mâak

マムアン ニー ファート マーク

説明と単語の意味

「ファート」には「渋い」という意味と「目が渋い」ということから派生して「錯覚する」という意味いみの「ター ファート」という言葉にも使われています。

マムアン=「マンゴー」

ニー=「この」

ファート=「渋い」

マーク=「とても」

 

油っぽい มัน man マン

例文

もし油っぽい料理を頻繁に食べすぎると太ってしまう。

ถ้ากินอาหารมันบ่อยทำให้อ้วน

thâa kin aahǎan man bɔ̀y tham hây ûan

ター ギン アーハン マン ボイ タムハイ ウアン 

説明と単語の意味

「マン」は「油っぽい、脂肪」という意味のほかに「あいつ、奴」というあまり良くない意味も持つ単語です。

なので「味」に関する場面以外では気を付けて使いましょう。

ター=「もし~なら」

ギン=「食べる」

アーハン=「料理」

ボイ=「頻繁に」

タムハイ=「~の状態になる」

ウアン=「太っている」

 

最後に

以上、今回は味に関連する甘い、辛い、酸っぱい、などのタイ語を紹介しました。

タイ料理は濃い料理や辛い料理が多いので「ケム」や「ペット」等は日常会話でもよく出てきます。

ぜひ今回紹介した言葉を実際に使ってみてください。

尚、「もっとタイ語を学んでみたい!」という方はぜひ本校でタイ語を一緒に学びましょう!

タイ語学校に関するお問い合わせはこちらから

読んでいただきありがとうございました。

 

【おすすめ記事】

【お仕事タイ語】ビジネスシーンの電話対応の際に使えるタイ語を紹介!

レストランで使うタイ語【ブログ版】

【歌で勉強するタイ語】ドンキホーテのテーマ曲タイVer.の歌詞を和訳してみました。

 

LAB thaiko先生のブログ

LABthaiko先生のブログは2018年に産まれて日々多くの記事を作成しています。タイの様々なお役立ち情報を時にはタイ語を交えながらの記事にしたり、ニュースサイトとして、情報媒体としての役割を果たせるよう、もっと皆さんにタイについて知って頂けるようこれからも情報を発信していきます。