トンローで人気のシンガポール風カオマンガイ屋「BOON TONG KIAT」で本格バクテーを食す
サワディーカー!LABタイ語学校です。
トンロー通りで気になっていたお店、BOON TONG KIAT。先日近くを訪れた際にまじまじと見ると「肉骨茶(バクテー)」の文字が!本場のバクテーが大好きな私、早速行ってみる事にしました。
ボリュームがあり味も良い、他の人にもお勧めしたくなるお店でした。
それでは詳しくご紹介していきましょう。
BOON TONG KIATってどんなお店?
BOON TONG KIATはトンロー通り沿いにあるシンガポールチキンライスのお店です。
シンガポール料理のお店という訳ではなく、シンガポール風のカオマンガイを看板メニューとし、その他の中華風タイ料理なども楽しめるローカルタイ食堂のような雰囲気。
約30年前にシンガポール人のオーナーが始めたとされるお店を、当時働いていたタイ人夫婦が引き継いで、今も本場の味を守り続けているようです。
その味の虜になった人は多く、有名ブロガーやメディアにも多数取り上げられている名店。
お店には地元の人はもちろんのこと、外国人や旅行者も多く訪れます。
もちろん日本人にも愛されている歴史あるお店です。
スープに定評あり!メニューを見てみよう
今回の目的はバクテーだったのですが、せっかくなのでメニューを見ておく事にしました。
チキンライスとちょっとしたメニューしか無いのかなと思っていたのですが、結構種類が多く、大人数で来てたくさん頼んで食べたい気持ちになりました。
Google Mapの口コミを見ていると、どうやらスープの味に定評があるそう。
バミーも美味しそうでそそられました。
価格帯は普通の食堂より少し高いかなと思いましたが、デパートで食べるよりは圧倒的にお手頃です。
私はランチの時間帯に訪れたのですが、お客さんの半分はチキンライス、半分はスープ系を注文している感じでした。
本日の注文
この日はもちろん肉骨茶(バクテー)を注文。
スープのお供にご飯も頼みました。
スープとご飯だけで足りるかな?春巻きも頼もうかな?と迷っていたのですが、一旦料理が出てくるのを待つことに。
出てきたのがこちら。複数名でシェアして食べる感じなのでしょうね、かなり大きな器で登場したので他のメニューを頼まなくて正解でした。
スープを頼みましたがスープも付いてきました。確かに美味しいです。
ご飯はチキンライスと同じものでほんのり味が付いています。
スープはスパイスがしっかり効いていて、なんだか身体に良さそうな味。
八角の風味も感じ、食べ進めるとかなり胡椒辛く、ご飯に合うし食欲をそそります。
スープの中にはゴロゴロとスペアリブが。
よく煮込まれているので、骨からスルンと外れて食べやすいです。
こちらもご飯との相性抜群で、かなり量が多かったですがあっという間に完食しました。
「BOON TONG KIAT」店舗情報・アクセス
【店名】BOON TONG KIAT
【住所】444 5 Sukhumvit Soi 55, Khlong Tan Nuea, Bangkok 10110
【電話】02-390-2508
【アクセス】
BTSトンロー駅から徒歩約20分。
トンロー通り(スクンビット・ソイ55)沿いにお店があります。
トンロー通りの偶数側を北上し、ソイ14を超えてソイ16の少し手前にお店が見えるでしょう。
駐車場は無いので、徒歩以外で行く場合はタクシーやモーターサイがおすすめです。
最後に
いかがでしたか?
今回はトンロー通り沿いにあるBOON TONG KIATをご紹介しました。
今回はバクテーを食べましたが、チキンライスはもちろん他のメニューも豊富なため旅行者にも人気のようです。
興味がある人は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。