2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイから日本へ帰国したら、濃厚接触者になってしまった【実録】 サワディーカー!LABタイ語学校です。 日本では3月30日からは濃厚接触者は同居する家族のみに変更されました。ところが、アタシが日本へ帰国した3月25日、前後左右の席に陽性者が出てしまったため、濃厚接触者に認定されてしま […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 chikanagaya タイ雑学 タイ・クラビからシンガポール経由で、日本へ一時帰国してみた【実録】 サワディーカー!LABタイ語学校です。 タイ・クラビから日本へ約3年ぶりに帰国したのが3月末日。3月1日以降のタイから日本入国後、自宅待機期間の変更があり、3回のワクチン接種者は日本の空港のPCRテストで陰性であれば即自 […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイ国立大学研究機関で開発された新種の紫色の米「ライスベリー」 サワディーカー!LABタイ語学校です。 タイ米の最高級品種であるジャスミンライスと黒ジャスミンライスをかけ合わせて作られた新しい品種米「ライスベリー」。 2003年にタイ国立大学カセサート大学研究機関で開発され、今ではお […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 日本の銭湯⁉︎魅惑のタイハーブサウナ サワディーカー!LABタイ語学校です。 自然療法のひとつとしてさまざまなシーンで活躍するタイハーブ。そのサウナをマッサージショップで体験してすっかり虜に。心も体もととのう、という感覚を初めて味わえました。タイハーブサウナ […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイ国内宅配便はFLASH(フラッシュ)がおすすめ。CARRYの3分の1!? サワディーカー!LABタイ語学校です。 最近、街のあちらこちらで「FLASH」の黄色い看板を見つけることが多くなりました。郵便局やCARRY(キャリー)よりも料金が安く、最近ではタイ人だけでなく日本人もビジネスに、引っ越 […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 【体験記】タイ・チェンマイでハッピーニューイヤーとスパを初体験 サワディーカー!LABタイ語学校です。 チェンマイで、ファランの友人たちと迎えた、ハッピーニューイヤー。果たしてファランはどんな風に新年の瞬間を迎えるのか。その体験を記します。 〈目次〉 1.タイで暮らすファランたちの大 […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 【実話】タイに住むために必要なVISA(ビザ)の話 サワディーカー!LABタイ語学校です。 駐在員や会社経営者などは、ビジネスビザ、ワークパーミットを取得しているため、不安はないと思います。が「とりあえずタイに住みたい」と考える人にとってビザはとても大事。そんな人のために […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 【実録】再開したクラビ−チェンマイのダイレクト便に乗ってみた。空港リポートも! サワディーカー!LABタイ語学校です。 クラビーチェンマイ間のダイレクト便がストップして半年以上。この11月から週二便(コロナ前は毎日)限定ですが、復活しました。チェンマイ空港では、ワクチン接種証明書か陰性証明書のいずれ […]
2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月30日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 クラビでコロナ陽性が判明したら、アオナンの高級リゾートホテルが隔離病棟だった【体験者にインタビュー】 サワディーカー!LABタイ語学校です。 タイ開国を控えた10月のある日、ここクラビで知人学生の陽性が判明。現在は、隔離、治療も終え、元気に回復して一安心なのですが、その際の感染隔離施設はアオナンのリゾートホテルだったとか […]
2021年10月1日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイの食品輸出強し。上半期(2021)前年度比4.5%アップ サワディーカー!LABタイ語学校です。 世界市場からの需要が高まったため、コロナの影響があるにもかかわらず、2021年上半期の食品輸出は4.5%上昇して6,277億バーツになったと、タイ政府産業省が発表しました。その理由 […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイ・プーケット・サンドボックスの実態とさらなる規制緩和について【体験者に聞く】 サワディーカー!LABタイ語学校です。 タイで一番大きくて人気の島、プーケット。現在、「プーケット・サンドボックス」という名のもと、 新型コロナワクチン接種済みの外国人観光客を受け入れています。さまざまな噂はあるもののそ […]
2021年9月3日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイのサザン!?サンタナと競演!!ロックバンド「カラバオ」の人気の秘密とコロナ禍の活動 サワディーカー!LABタイ語学校です。 タイのサザンオールスターズと呼ばれている、タイで一番ポピュラーなロックバンド「カラバオ」。リーダーの通称エートの歌声はタイの人々だけでなく、私達外国人の心をもグッと掴んでしまう、そ […]
2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 chikanagaya タイ雑学 テコンドー、ボクシング。東京オリンピック2020のタイ人メダリストの素顔 サワディーカー!LABタイ語学校です。 1年延期で迎えた東京オリンピック2020。42人のタイ人選手が参加しました。テコンドーで金メダルを獲得したパニパク・ウォンパタナキ選手、ボクシングで銅メダルを獲得したスダポルン・シ […]
2021年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月1日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 オリンパスがタイ国内の内視鏡医師育成支援、AI内視鏡診断システム推進を本格的スタート サワディーカー!LABタイ語学校です。 オリンパスは、タイでの内視鏡診断普及のため、総務省プロジェクトである「タイにおける高精細映像技術を活用した内視鏡及び AI 診断支援システムの国際展開に向けた調査研究」に事業推進者 […]
2021年7月25日 / 最終更新日 : 2021年7月23日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 カンヌ国際映画祭パルムドール賞(最高賞)受賞。タイ映画「ブンミおじさんの森」が、再燃! サワディーカー!LABタイ語学校です。 2010年にタイが舞台のタイ人監督による映画「ブンミおじさんの森」が、カンヌ国際映画祭の最高賞であるパルムドール賞を受賞。タイ映画初の快挙でした。約10年の時を経て、このタイ映画が […]
2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイ・オーガニックスキンケアブランド「パンピューリ」の製品は日本人の肌にピッタリ。温泉&スパ施設も! サワディーカー!LABタイ語学校です。 日本でも人気のタイ発スキンケアブランド「パンピューリ」は、タイの三大コスメブランドのひとつとして有名です。顔や身体を整える製品のほか、ホスピテリティ、ロケーション、効能において評判 […]
2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 タイでもWAGYUを生産!? 日本の和牛人気がタイで急上中 サワディーカー!LABタイ語学校です。 タイで食べるお肉といえば、鶏肉、豚肉が主流ですが、今、脚光を浴びているのが牛肉、しかも和牛。ここタイでは「Japanese Beef」ではなく「WAGYU」と呼ばれており、これはタ […]
2021年7月2日 / 最終更新日 : 2021年7月1日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 「タイ・ロイヤルプロジェクト」製品がスゴイ! コスメ、コーヒー、洋服etc.おすすめをご紹介 サワディーカー!LABタイ語学校です。 コーヒーで有名な「ドイトン」、無農薬果物で作ったジュースが有名な「ドイ・カム」、スキンケアやコスメで有名な「アバイブーベ」。タイ国王一族の発案から生まれたプロジェクトの代表的な3ブ […]
2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 アジア最大級のファッション海外通販サイト「Pinkoi」からタイのファッションをチェック サワディーカー!LABタイ語学校です。 台湾でスタートしたPinkoi(ピンコイ)。現在は、会員登録者数400万人以上、総ショップ数25,000店以上。台湾をはじめ、タイ、香港、中国、日本などアジアを中心に世界中のデザイ […]
2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 chikanagaya タイでの生活 お役立ち情報 シンガポールからタイへ。日本製鉄が東南アジア地域の統括拠点を移動 サワディーカー!LABタイ語学校です。 2021年4月、 日本製鉄は東南アジアにおける統括機能をシンガポールからタイの現地法人へ移行。同時にバンコクにある「タイ日本製鉄」を「東南アジア日本製鉄」へと社名変更(英語表記は変 […]